2019年3月24日日曜日

武士道 1-8 武士道は軍事システムの大きな要石である


The desire of Tom is the basis on which the greatness of England is largely built, and it will not take us long to discover that Bushido does not stand on a lesser pedestal.

If military systems had operated alone, without higher moral support, how far short of chivalry would the ideal of knighthood have fallen!

"Religion, war, and glory were the three souls of a perfect Christian knight," says Lamartine.

In Japan there were several sources of Bushido.




【表現・文法】
It it will not take us long to discover:  it takes +(人)+時間+to~ (人が)~するのに時間がかかる という表現
 It took me two hours to solve this puzzle. このパズルを解くのに私は2時間かかった。

how far short of chivalry would the ideal of knighthood have fallen!
  難しい表現。short ofは「不足している」と言う意味。fallは「落ちる」ではなく「~という状況に陥る』という意味。
 つまり、how far short of chivalry は、fallenの主格補語となる。

  fall : ~の状況になる の例文  fall in love 好きになる
    I’ve fallen in love with you. 君のことが好きになった

【逐語訳】
トムの願いはその要石であり、その要石の上に英国の偉大さが壮大に建てられているのである。そしてわが「武士道」がそれより小さな要石の上に立っていないことが分かるのにそれほど長い時間はかからないだろう。

もし、軍事システムがより高い道徳的な支えなしにひとり歩きをしていたとすれば、武士の理想は武士道精神にかなり不足したものとなってしまったであろう。

「宗教と戦争と名誉とは、完璧なキリスト教騎士の三つの魂であった」とラマルティーヌはいっている。

日本においても武士道にはいくつかの起源があったのである











伏見啓明整形外科公式サイトhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト

以前のブログ 獺祭録

もっと前のブログ 考えるダイエット




2019年3月22日金曜日

武士道 1-7 素朴な正義感の上に壮大な倫理観を築く


Fair play in fight!  What fertile germs of morality lie in this primitive sense of savagery and childhood.

Is it not the root of all military and civic virtue?

We smile (as if we had outgrown it!) at the boyish desire of the small Britisher, Tom Brown,
"to leave behind him the name of a fellow who never bullied a little boy or turned his back on a big one.

And yet, who does not know that this desire is the corner-stone on which moral structures of mighty dimensions can be reared?






【表現・文法】
to leave  : 不定詞の形容詞的用法 ちょっと離れているがdesireを修飾している

【逐語訳】
 戦闘におけるフェア·プレイ。この野蛮で少年っぽい原始的な感覚のうちに、なんと豊かな倫理の萌芽がることだろうか。

 これこそあらゆる文武の徳の根元ではないか.

 われわれはトム·ブラウ著 「小さな英国人」の「決して小さな子をいじめたリ、大きな子に背を向けたりしなかった人間であった、という名を残したい」という少年らしい望みをきいて、私たち自身はとっくにそんな願いごとには関心がなくなってしまったかのように、微笑むのである。
 だがこの決意こそ、その上に力強く壮大な倫理体系をうち建てるための要の石であることを知らない者があろうか。










伏見啓明整形外科公式サイトhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト

以前のブログ 獺祭録

もっと前のブログ 考えるダイエット



2019年3月20日水曜日

現代英文訓読法で読む 武士道 新渡戸稲造 1-6 武士は彼らの行動規範を必要とした

Again, in Japan as in Europe, when feudalism was formally inaugurated, the professional class of warriors naturally came into prominence.

These were known as samurai, meaning literally, like the old English cniht (knecht, knights), guards or attendants.

  A Sinico-Japnaese word Bu-ké or Bu-shi (Fighting Knights) was also adopted in common use.

They were a privileged class, and must originally have been a rough breed who made fighting their vocation.

Coming to profess great honour and great privileges, and correspondingly great responsibilities, they soon felt the need of a common standard of behaviour, especially as they were always on a belligerent footing and belonged to different clans.






【表現・文法】
again: 「再び」という意味が代表的であるが「その上」という意味もある

【逐語訳】
その上、ヨーロッパにおいてと同様に日本において、封建制が主流となったとき、職業階級としての武士がおのずから擡頭してきた。
彼らはサムライ(侍)として知られている.これは文字通りの意味は古英語のクニヒトriht (knecht, knight) (騎士)のように、護衛、従者という意味である。
武家」あるいは武士」(註1)(たたかう騎士)という漢語もまた普通の使用に取り入れられた.
彼らは特権的な階級であって、元来は戦うことを彼らの職業にしたところの、荒々しい性格の持ち主であったにちがいない。
彼らは、多大な栄誉や特権、およびそれらに伴う責任をもつようになると、まもなく行動様式についての共通の規範の必要性を感じた。なぜなら特に彼らはいつも戦闘を交える立場に立たされており、また異なった武士団に属していたからである。




現代英文訓読法で読む武士道(新渡戸稲造 著)









***********************************************************************

英文 現代の訓読を大きく改良しました(平成31年2月7日)
英文 現代の訓読 の すすめ その1 現代の訓読 の目的

現代の訓読 その2 日本語の報道は偏向が多すぎる

現代の訓読のすすめ その3 具体的な実例

現代の訓読 その4 実際1 managerをどう使うか

現代の訓読 その5 実際2 commandをどう扱うか

北海道の公立高校の試験問題から(平成29年の試験問題)





伏見啓明整形外科公式サイトhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト

以前のブログ 獺祭録

もっと前のブログ 考えるダイエット


2019年3月15日金曜日

現代英文訓読で読む 武士道 §1-5 武士道の起源

原文 
§1-5
We cannot, therefore, point out any definite time and place and say, "Here is its fountain-head."
Only as it attains consciousness in the feudal age, its origin, in respect to time, may be identified with feudalism.

But feudalism itself is woven of many threads, and Bushido shares its intricate nature.




現代英文訓読法で読む


【表現・文法】

as : asにはいろいろな意味があるが、ここでは理由を表す接続詞として用いられている。
As it was raining, we decided to stay home.  雨が降っていたので家にいることにした


【要約】
武士道の起源をはっきりと示すことは出来ないが、武士道は封建時代に獲得されたものであるから、封建時代の複雑な性質を分かち持っている




現代英文訓読法で読む武士道(新渡戸稲造 著)









***********************************************************************

英文 現代の訓読を大きく改良しました(平成31年2月7日)
英文 現代の訓読 の すすめ その1 現代の訓読 の目的

現代の訓読 その2 日本語の報道は偏向が多すぎる

現代の訓読のすすめ その3 具体的な実例

現代の訓読 その4 実際1 managerをどう使うか

現代の訓読 その5 実際2 commandをどう扱うか

北海道の公立高校の試験問題から(平成29年の試験問題)





伏見啓明整形外科公式サイトhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト

以前のブログ 獺祭録

もっと前のブログ 考えるダイエット

現代英文訓読で読む 武士道 §1-4 武士道は長い年月をかけて出来上がったもの

原文 
§1-4
Bushido, then, is the code of moral principles which the knights were required or instructed to observe.

It is not a written code; at best it consists of a few maxims handed down from mouth to mouth or coming from the pen of some well-known warrior or savant.

More frequently it is a code unuttered and unwritten, possessing all the more the powerful sanction of veritable deed, and of a law written on the fleshly tablets of the heart.

It was founded not on the creation of one brain, however able, or on the life of a single personage,  however renowned.


It was an organic growth of decades and centuries of military career.





現代英文訓読法で読む




【表現・文法】

observe : 「守る」という意味もある。「観察する」と覚えていたが「守る」という意味もあるか。このようなところが英語の難しさであろう。

organic growth : これにどのような日本語を当てるか、迷った。訳本によると「有機的生産物」と訳しているものもある。長い年月をかけて、たくさんの武士の生涯を通じて少しずつ形成されてきたものが武士道である、と新渡戸は述べているのであろう。「現代英文訓読法」ということで英文を区切り日本語訳を私なりにつけているが、それが絶対的なものではない。読者諸兄はその都度、適当な訳を各々考えていただきたい。

all the more : だからこそ一層 というような意味
I like him all the better for his faults. (彼には欠点があるからこそ、かえって一層私は彼が好きだ)

however able(どんなに能力があっても) however renowend(どんなに有名であっても) :難しい表現だと私は思う。
however humble it is, there is no place like home. 
  (どんなに粗末でも我が家ほど良いところはない)という表現の変形であろう

ここのセクションに4つの文章があるが、2番目 (More flequently ・・・) と3番目 ( It was an organic growth ・・・)は非常に難しい文章であると思う。
どこで区切るのか、何が省略されているのか、を見極めるのが難しい。訓読の文章をよく見て理解していただきたい。

【要約】
 武士道は武士の守るべき道徳的な徳目である。それは成文法ではないし、言葉で表せられたものではない。一人、二人の賢人が作ったものではない。数十年、数百年の時を経て多くの武士の人生を通じて培われたものである。それは実際に行動に強力な拘束力を持ち、人々の心に刻み込まれた掟である。


現代英文訓読法で読む武士道(新渡戸稲造 著)








***********************************************************************




伏見啓明整形外科公式サイトhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト

以前のブログ 獺祭録

もっと前のブログ 考えるダイエット



現代英文訓読で読む 武士道 §1-3 武士の高貴なる義務規範

原文 
§1-3
The Japanese word which I have roughly rendered Chivalry, is, in the original, more expressive than Horsemanship.
  Bu-shi-do means literally Military-Knight-Ways ―― the ways which fighting nobles should observe in their daily life as well as in their vocation; in a word, the "Precepts of Knighthood," the noblesse oblige of the warrior class.


武士道の著者 新渡戸稲造 (1862 - 1933)


現代英文訓読法で読む





【表現・文法】
in a word : 一言で言えば “Why do you volunteer?” “In a word, pleasure.”
            「なぜボランティアをするの?」「一言で言えば, 喜びよ」


【要約】
日本語における「武士道」は「騎士道」より意味深長である。武士道とは、その職分の中と同様に日常の生活の中で武士階級にあるものが守らなくてはならない道であり、高貴なる義務であるのだ。



【逐語訳】
私がおおまかに武士道と表現した日本語のことばは、その語源において騎士道よりももっと多くの意味合いをもっている。
ブ·シ·ドウとは字義どおりには、「軍隊の騎馬武者の道」である。つまり戦士たる高貴な人の、本来の職分のみならず、日常生活における規範をもそれは意味している。武士道は一言でいえばr騎士道の教義」、武士階級の「高い身分に伴う義務」である。



現代英文訓読法で読む武士道(新渡戸稲造 著)









***********************************************************************



伏見啓明整形外科公式サイトhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト

以前のブログ 獺祭録

もっと前のブログ 考えるダイエット

武士道 現代英文訓読で読む §1-2 武士道と封建時代

原文 読み堪えはあるがなかなか難しいです。
§1-2
The conditions of society which brought it forth and nourished it have long disappeared; but as those far-off stars which once were and are not, still continue to shed their rays upon us, so the light of chivalry, which was a child of feudalism, still illuminates our moral path, surviving its mother institution.


現代英文訓読法で読む
 これを見て分かり易かった、と言っていただけると非常に嬉しいです


【表現・文法】
bring forth : 産む もたらす 
  April showers bring forth May flowers.  四月の雨は五月の花を咲かせる

survive : 〈物が〉…の以後も存続する  
   Our relationship cannot survive a betrayal like this.
    こんな裏切りを受けてから私たちの関係を続けるわけにいかない.

【要約】武士道を育んだ封建制度は消滅したが、武士道は今も我々の中に生き続け道徳の小径を照らし続けてくれるのである。



【逐語訳】
武士道をはぐくみ、育てた、社会的状況は消え失せて久しい。しかし、はるか彼方の星々のように、かつては実在し、現在にはなくなっていても、星々の光は我々に光を注ぎ続ける。それと同様に、武士道はなおわれわれの頭上に光を注ぎつづけている。封建制度の所産物でありいわば子供でもある武士道のその光は、その母である封建制度が消滅しても存続していて、よりも永く生きのびて、我々の道徳の小径を今だに照らしつづけている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現代英文訓読法で読む武士道(新渡戸稲造 著)









***********************************************************************
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




伏見啓明整形外科公式サイトhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト

以前のブログ 獺祭録

もっと前のブログ 考えるダイエット





石ぬ屏風節 CとDで唄ってみた あと88日

    伏見啓明整形外科公式ブログ 目次       令和3年4月5日(月) コンクールまであと 88 日  今日、仕事の終わった後に45分ほど練習した。  鷲ぬ鳥節 C(四の調子)  越城節 C  調子が悪いので途中でやめた。  あがろーざ C 練習中 歌詞がうまく合わない。も...