2019年3月15日金曜日

武士道(新渡戸稲造 著)§1-1 武士道とは

原文
まず原文で読んでみましょう。美しい気品溢れる英語です。けれども難しい英語です。このような英語を明治のころ、まだ、英語の教育法が整っていないころに日本人が書いた、というのは驚きです。このような文章はネイティブでも相当な知識人でなくては書くことは出来ないし、読むこともできないでしょう。
 これを読み込んで意味を取ることができたら、ネイティブよりも英語が出来ることになると私は考えていますが、いかがでしょうか。

§1 BUSHIDO AS AN ETHICAL SYSTEM

Chivalry is a flower no less indigenous to the soil of Japan than its emblem, the cherry blossom; nor is it a dried-up specimen of an antique virtue preserved in the herbarium of our history.

It is still a living object of power and beauty among us; and if it assumes no tangible shape or form,  it not the less scents the moral atmosphere, and makes us aware that we are still under its potent spell.




現代英文訓読で 今度はこれでみていきましょう。大きなモニターで見ないとお辛いかもしれません。
読みやすいと思います。解釈も頭に入ると思います。一通り理解できたら、原文をまた読んでみましょう。それで意味が取れるようになったら、「上がり」です。ネイティブを超える英語の実力を身につけることに一歩着実に近づきました。
 ある程度、このような英語に慣れ、英語のことわざを1000くらいも覚えたら、ネイティブの英語力を超えられる、という私の説にも納得をいただけるのではないかと思いますがいかがでしょうか。



【表現・文法】
no less than : Good sleep is no less important than ( = as important as) good food. 
   よく眠ることはよい食物を食べるように大切である

nor A : そしてAも・・・ない

makeは 使役動詞  make us aware that ~ :  我々に~であることを気がつかせる


【要約】
武士道とは、日本の象徴である桜の花のように日本固有の魂の花である。それは決して時代遅れの干からびたものではない。今もなお馥郁たる道徳の香りを放ち、我々日本人に強烈な魅力を与え続けているのだ。

【凡例】
見た目に直感的に分かるように心がけているが、以下の通りである




【逐語訳】
 逐語訳も併せて載せるべきかどうかは迷った。逐語訳は訓読を作るよりもずっと難しいし、最後は文脈に沿って訳さざるを得ないことも多々ある。それよりも訓読をみてよく考えるとより自分なりの理解が深まるように思えるのであるが、いかがであろうか。

武士道は、日本の象徴である桜花と同様に、日本の土壌に固有の花である。我が国の歴史の植物標本箱の中に保存されている古代の美徳、ひからびた標本のようなものではない。
それは今なお、私たちの心の中にあって、カと美を兼ね備えた生きている対象である。武士道は手に触れる姿や形はもたないが、道徳的雰囲気の薫りを放ち、今も私たちはその強力な魅力の元に存在しているのだということをを気付かせるものである.


現代英文訓読法について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現代英文訓読法で読む武士道(新渡戸稲造 著)








***********************************************************************






伏見啓明整形外科公式サイトhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト

以前のブログ 獺祭録

もっと前のブログ 考えるダイエット





0 件のコメント:

コメントを投稿

石ぬ屏風節 CとDで唄ってみた あと88日

    伏見啓明整形外科公式ブログ 目次       令和3年4月5日(月) コンクールまであと 88 日  今日、仕事の終わった後に45分ほど練習した。  鷲ぬ鳥節 C(四の調子)  越城節 C  調子が悪いので途中でやめた。  あがろーざ C 練習中 歌詞がうまく合わない。も...