2019年12月30日月曜日

電子カルテ、紙カルテの比較

おはようございます。

今日は電子カルテ、紙カルテの比較を簡単にしたいと思います。

 現代、これほどコンピューターが発達したら、パソコンを使ってカルテを作る、つまり電子カルテという発想も自然に生じてくると思います。
 
 故に利点もたくさんあります。

 大きな病院であればあるほど、病院で働く多くのスタッフがカルテを見ることができる。
 他職種連携も大事であると認識しています。

 紙カルテの場合、事務の人が病棟にカルテを見に来たら、検査に行ってしまっていてカルテが見られない、ということも頻繁に生じている。

 電子カルテはこの欠点をクリアしています。
 
 また、病院の場合、監査が年に1度はほど入るので、その時に、物品の管理などのことで監査員と話をするのに電子カルテは便利、という話をお聞きしました。

 ならば、オーダリングシステムは・・・と皆、考えるようですが、オーダリングシステムを入れる時にかかる必要な費用に2−3割足すと電子カルテが買える、ということで、電子カルテに踏み切る方も少なくないようです。

 あと看護記録をつけるのは助かる、というお話はよく聞きます。
 コピペでどんどんできてしまう。

 あと、薬の履歴、検査の履歴を一覧でパッと見ることができる。
 紙カルテは捲らなければならない。

 私が見るところ、電子カルテの欠点は、一覧性に乏しいことです。
 20ページほどの紙カルテならパラパラとめくり、大要を短時間でつかむことができます。
 電子カルテはこれができないようですね。
 3月21日の医師の記録 ということでファイルを開く形で見るようです。
 3月22日はまた別のファイルをクリックして開かなくてはならない。
 あと、看護師の記録はまた別です。どうもやりにく。
 というか、どこにあるのか、慣れたら分かるのかもしれませんが、時々行く私にはさっぱり分かりません。
 
 私は近隣の病院で往診をすることがありますが、返事を「プログレッシブ・レポート」なるものに書きます。
 看護師さんはいつもこれをプリントアウトしています。
 あとでどこにあるか分からなくなる、と言っています。

 私はこの病院で電子カルテへのアクセス権がないので、いつもその場にいた看護婦さんのIDで入ってもらい、そこに返事を「プログレッシブ・レポート」に書くことになります。
 故に、あとで見る時に、いつ、誰のIDで入ったかわかるとすぐに見られるようですが、この記憶が不明になるとなかなか見つからないようです。
 まあ、これも慣れかもしれません。
 しかしこの病院は電子カルテを導入して10年くらいになりますがこのような感じで私の返事をいつもプリントアウトしています。

 しかし、このような長所、短所比較も極めて牧歌的に思えます。

 この超ド級の法律の前ではです。次世代医療基盤法です。
 
 ただ、我々に電子カルテを提供しているだけの業者が勝手にそのデータを売り渡してしまうわけです。NTTとライフデータイニシアティブという会社にですよ。
 その会社はその電子カルテのデータを匿名化するというのです。
 そこでよそに漏れていかない、という保証がない。
 内部告発でもないと分からないでしょう。

 また、このようなと匿名加工業者に次から次へといろいろな会社が名乗りを上げている。もちろん外国企業だって多い。
 どうなるか、見えている。匿名化するだけで満足する連中ではない。

 例えばですよ。
 ある国会議員が休暇でも視察でも東南アジアの方に出かけて、遊んで来た。
 そのあと、病気をもらってきたので、病院にかかって治療した。
 国会議員であっても一般の人であっても決して珍しいことではないことでしょう。
 このような情報が電子カルテから筒抜けになるのではないでしょうか。

 国会議員だけではありません。 
 一般人も同じ。上記のようなことで、揺すられることもある。

 また、一般の人も10年後に機会を得て、国会議員さんになるかもしれない。
 その時に、このような情報が出てくる。
 このような情報はあるところにはあるのです。
 偶然にあるのではない。その人、その集団がせっせと蓄えているのです。

 この個人情報で国会議員を簡単に自分の僕(しもべ)にできる。
 揺すってお金を取るどころか、国だって取れる。
 我々が考えているより個人情報とは大変なものなのです。
 カルテの情報は最後の個人情報と言われ、この業界では垂涎の的です。

 そんな狼たちの前に、気前よくポンと一億国民の電子カルテ データを差し出した。
 この法律を作った国会議員。
 超ド級に狂っているとしか言いようがありません。

漫画 電子カルテのデータよこせ

 https://newsapporoporosis.blogspot.com/2019/12/blog-post_29.html

電子カルテ ことわざ2つ。我々のカルテ情報は守られない

 https://newsapporoporosis.blogspot.com/2019/12/blog-post_27.html

2019年12月29日日曜日

漫画 電子カルテのデータよこせ

伏見啓明整形外科公式ブログ目次  英語ことわざ 目次     伏見啓明整形外科公式HP  旧HP    現代英文訓読法 




あらかじめ申し上げておくと、電子カルテをお使いの医師の方々、病院、医院は何も悪くないですし、何も責任はないと思うのです。
 知らないところで勝手にやられてしまったのです。
 このような中途半端な制度設計をした政府とそれを承認した国会、また、このようなことを働きかけた財界人こそが悪いのです。

 NTTデータと一般社団法人ライフデータイニシアティブが組んで、電子カルテの情報を収集し、というか、電子カルテの業者から売ってもらって(もちろん病院や患者さんの許可なしに)、匿名化して、いろいろな研究機関や製薬会社に売るわけです。

 ライフデータイニシアティブという会社を調べてみると、社長は、吉原博幸さんという宮崎大学の医学部を卒業した医師です。このような会社を立ち上げたのですね。

 医師であれ、何であれ、ここに電子カルテの生データがドッと集まるわけです。
 それをきちんと管理できるのか。ハッカー達の攻撃を躱す(かわす)ことができるのか。
 電子カルテのデータ。その筋の人たちからみると非常に価値のあるものらしいです。
 医師や患者さん、我々がが考えているよりもずっとずっと価値のあるものらしいです。
 だから世界中のハッカーの猛攻に晒される(さらされる)はずです。
 
 また、結局は人間のやることです。
 NTTデータとかライフデータイニシアティブの職員にもいろいろな誘惑、脅しを含めた働きかけがあるはずです。
 どこか一箇所に穴が開けば全部データが漏れてきます。

 そしてこのようなことを取り扱う業者はこれからどんどん増えます。
 外国の業者もどんどん参入してきます。実際にきっとどんどん手を挙げている。
 大儲けができることが目に見えている。やったもの勝ちです。早い者勝ちです。

 電子カルテの業者とどんどん提携したい。
 電子カルテの業者は、自分の手元にある電子カルテをなるべく高く売りたい。
 でもはっきり言ってあなたのものではないですよ。
 患者さんのものであるし、それを作成した医療機関のものなのです。

 電子カルテの運用形態もいろいろあります。
 ダイナミクスという電子カルテがあり、これは基本的に医師が自分で運用するもの。
 そこの病院で外部と接触なしに自分で運用しているのなら危険はきっとないでしょう。
 しかし、このようなものは、現在では少数派です。

 電子カルテの運用は非常に難しいです。専門家や業者の助けが必要です。
 とにかくトラブルが起こったら診療全体がストップし何もできなくなります。

 前の記事でも述べましたが、今の電子カルテは2通りが主流です。
 クラウドといって業者のところにハードディスクが置いてあり、病院はこれにインターネットでアクセスして情報を入れていくというもの。
 あと、電子カルテの管理をリモートアクセスと言って業者の本拠地から病院のコンピューターにアクセスして管理するもの。

 どちらにしても、管理者がデータを抜くことは簡単です。

 この法律 本来、他人様のものを何の関係もない人が売っぱらっても良い、という奇天烈な法律です。しかもどう見ても穴だらけ。
 匿名していない情報をどこに流しても誰も分からない。
 自民党の作る法律はこのようなものがすごく多いと思います。

 みなさま自身がスルーせずに必死に考えなくてはならない問題だと思います。

 すぐに身に降りかかってくることなのですから。
 

 

NTTデータ、匿名加工医療情報作成事業を開始 電子カルテを含む医療情報を収集、匿名加工し提供へ          

石井 一志2019年12月19日 17:09

株式会社NTTデータは19日、次世代医療基盤法に基づき、初めて「認定医療情報等取扱受託事業者」認定を取得したと発表した。これにより、電子カルテを含めた詳細な医療情報を収集・匿名加工し、研究者などへ提供する「匿名加工医療情報作成事業」を、一般社団法人ライフデータイニシアティブと連携し、2020年1月6日より開始する。

 日本における医療情報は、個人にかかわる機微な情報として「要配慮個人情報」に定義されており、その取り扱いが厳格化されているが、2018年5月に次世代医療基盤法が制定されたことで、匿名性が保たれた状態での活用が可能になったという。

 具体的には、同法が定める認定匿名加工医療情報作成事業者、認定医療情報等取扱受託事業者において、厳格な利用目的などの審査を行ったうえで、医療情報を個人が特定できない情報へと加工することにより、大学や企業の研究機関などに対しての提供を行えるようになったとのこと。

 今回、NTTデータが開始する事業では、日本全国の病院を中心とした医療施設からレセプトデータ、DPC調査データ、診療行為結果(アウトカム)情報を収集し、個人が特定できない匿名加工医療情報を作成する。研究者や製薬企業などは、この提供を受けることで、アウトカム情報を用いた高度な分析が可能になるとした。

 具体的には、アウトカムを含むさまざまな医療情報を用いることにより、従来は利用が難しかった検査値などに加え、医師所見といった非構造化情報の活用による多角的分析が可能。また、施設や診療科をまたがった名寄せによる情報活用を行え、治療実績の動態を追跡することもできるという。さらに将来的には、数百万人を超えるアウトカム情報を収集し、従来存在しない大規模かつ詳細なデータベースを構築することにより、日本の研究開発の発展に寄与できるとのこと。

 なお同事業では、認定匿名加工医療情報作成事業者であるライフデータイニシアティブが、匿名加工医療情報作成において法律で定める管理業務、利用目的などの審査を行う一方、NTTデータは、匿名加工医療情報を作成する業務の委託を受け、システムの維持運用を行うとしている。





2019年12月27日金曜日

電子カルテ ことわざ2つ。我々のカルテ情報は守られない

伏見啓明整形外科公式ブログ目次  英語ことわざ 目次     伏見啓明整形外科公式HP  旧HP    現代英文訓読法 


 自民党は政権を再び奪取してこの10年間。
 水道民営化、種子法改正、IRカジノ法、農地法改正、漁業法改正とくだらない、というか、日本を投げ飛ばしてしまうビックリ法案、とんでも法案を作ってきた。

 さて、この次世代医療基盤法もその内の一つ。
 簡単に言うと、電子カルテの業者は電子カルテの情報を勝手に、患者も医療機関側の同意なしに、よその業者に渡してしまって良い、というもの。

 電子カルテ、というものを簡単に説明しますと・・・
 外来に行きますと、昔ならお医者さんは万年筆かボールペンでカルテに書いていたものですが・・・
 最近は、外来にパソコンがありまして、そこにキーボードで打ち込むわけです。
 その情報はパソコンのハードディスクに保存されるわけです。
 病院にはいくつもこのようなパソコンがありますので、これをつないで、病院の大きなハードディスクに情報を保存しているわけです。
 このようなシステムであると外からは簡単には侵入できないわけです。
 電子カルテの業者といえども、勝手に病院のハードディスクから患者情報を抜き出せないわけです。

 しかし、これは一昔前のシステムです。
 と言いますのは、電子カルテは意外と、というか、すごく管理、メンテナンスが大変なのです。
 動かなくなると大変です。病院全体の診療自体がストップします。
 このよう時には業者が大急ぎで駆けつけて復旧にあたります。

 したがって、今はデータはクラウド、と言って、業者のハードディスクで管理するわけです。業者のハードディスクには契約した病院の電子カルテがたくさんあるわけです。
 これであれば業者は居ながらにして遠方の病院の電子カルテを管理、修復できるのです。
 病院はそこにインターネットでアクセスして、その患者さんの電子カルテを開いて診療しています。

 あるいは、病院にハードディスクがあっても、その電子カルテ自体をリモートアクセス、と言いまして、業者の本拠地で居ながらにして管理します。東京の本社の技術者が東京に居ながらにして、例えば札幌契約している病院の電子カルテに直接アクセスして、トラブルの解決に当たるわけです。

 便利といえば便利です。駆けつける手間がないわけですから。

 しかし、電子カルテの業者は、病院の電子カルテの情報を意のままにすることができるわけです。他の業者に渡すことなどすぐにできます。自分のハードディスクに入っているのですから。
 大方のケースでは、いや、すべてのケースでお金で売り買いすることになるでしょう。

 カルテを書いたのは医療機関だし、その情報は患者様のプライバシーです。
 それを勝手によその人に渡してしまって良いものでしょうか。良いはずがない。
 しかし、奇天烈なことにそれを「良し」としたのが、この次世代医療基盤法であるわけです。
 よく考えると怖いですね。
 カルテを書く方も怖いけど、患者さんはもっと怖いと思います。

 匿名で渡す、としていますが、どこの誰がどのように、カルテの名前やマイナンバー、健康保険証の番号を匿名化するのでしょう。
 匿名化するために、データを下請け、孫請けに回すと思います。
 そのうちに、生データのままカルテ情報が流出するのはもう見えていますでしょう。

 これを考えていると、2つのことわざが頭を過ぎりました(よぎりました)。


餓狼の庖厨を守る如し
がろう の ほうちゅう を まもる ごとし)

【後漢書】
「餓狼の庖厨を守らしめ、飢虎に牢豚を牧わしむ(飢えた虎に台所を守らせる)」
飢えた狼に台所を守らせるという意味。
大切なものを最も危険な人物に守らせることのたとえ。
または、不適任であること、矛盾していることのたとえ。

餓狼=飢えた狼、庖厨=台所

【類義語】
猫に鰹節を預ける。
盗人に鍵を預ける。

It is a foolish sheep that makes the wolf his confessor.

狼を贖罪師にするほど馬鹿な羊はいない



confessor /kənfésər/

名詞C

〘カトリック〙懺悔(ざんげ)[告白]聴聞司祭〘信者の懺悔を聞く司祭〙; (秘密や過失を打ち明けられる)司祭のような人.

告白者, 自白する人.
〘キリスト教〙証聖者, 表信者〘殉教はしないが, 困難に打ち勝ち信仰を貫いた人〙.

コンヘソル
ポルトガル confessor
〔キリシタン用語〕
信者の罪の告白をきく司祭。聴罪司祭。

コンヘソル という言い方 渋いですね



下の記事です 

NTTデータ、匿名加工医療情報作成事業を開始 電子カルテを含む医療情報を収集、匿名加工し提供へ          

石井 一志2019年12月19日 17:09

株式会社NTTデータは19日、次世代医療基盤法に基づき、初めて「認定医療情報等取扱受託事業者」認定を取得したと発表した。これにより、電子カルテを含めた詳細な医療情報を収集・匿名加工し、研究者などへ提供する「匿名加工医療情報作成事業」を、一般社団法人ライフデータイニシアティブと連携し、2020年1月6日より開始する。

 日本における医療情報は、個人にかかわる機微な情報として「要配慮個人情報」に定義されており、その取り扱いが厳格化されているが、2018年5月に次世代医療基盤法が制定されたことで、匿名性が保たれた状態での活用が可能になったという。

 具体的には、同法が定める認定匿名加工医療情報作成事業者、認定医療情報等取扱受託事業者において、厳格な利用目的などの審査を行ったうえで、医療情報を個人が特定できない情報へと加工することにより、大学や企業の研究機関などに対しての提供を行えるようになったとのこと。

 今回、NTTデータが開始する事業では、日本全国の病院を中心とした医療施設からレセプトデータ、DPC調査データ、診療行為結果(アウトカム)情報を収集し、個人が特定できない匿名加工医療情報を作成する。研究者や製薬企業などは、この提供を受けることで、アウトカム情報を用いた高度な分析が可能になるとした。

 具体的には、アウトカムを含むさまざまな医療情報を用いることにより、従来は利用が難しかった検査値などに加え、医師所見といった非構造化情報の活用による多角的分析が可能。また、施設や診療科をまたがった名寄せによる情報活用を行え、治療実績の動態を追跡することもできるという。さらに将来的には、数百万人を超えるアウトカム情報を収集し、従来存在しない大規模かつ詳細なデータベースを構築することにより、日本の研究開発の発展に寄与できるとのこと。

 なお同事業では、認定匿名加工医療情報作成事業者であるライフデータイニシアティブが、匿名加工医療情報作成において法律で定める管理業務、利用目的などの審査を行う一方、NTTデータは、匿名加工医療情報を作成する業務の委託を受け、システムの維持運用を行うとしている。

私の懸念:匿名加工はきちんと行われるのか。下請け、孫請け業者に生データを回し、電子カルテのデータがそのままあちこちに流れていく懸念はないのか。
 マイナンバーもコンピューターへの打ち込みを厚労省はあろうことか、中国の山東省の業者に依頼した(値段が安かったから)。まさに、「餓狼に庖厨を守らしむ」ということか。これの再現が絶対ないとは言えないだろう。



 上の連中。結局は金だけで動く連中です。
 匿名化するにも手間がかかります。
 これをどこに下請けさせるのか。下請けはまたどこかに孫請けさせる。
 幾つもの会社の、幾つもの人の手を経由する。
 その間にカルテの患者情報が流出しないという保証はあるのか。 
 
マイナンバーの時。
 厚生労働省はあろうことか、マイナンバーのコンピューターへの打ち込みを、中国の山東省の会社に依頼していたことが発覚しました。


 このような事例を見ると残念ながら個人情報が守られる保証などないと言った方が良いだろう。
 結局これを以って電子カルテは死んじゃったのではないでしょうか。
 患者情報が漏洩しないように気を配るのは医療人としての基本的な義務です。
 それが国の方針とはいえ、電子カルテでは患者さんに秘密保持を保証できなくなってしまったわけです。
 もはや、電子カルテをやめて紙カルテを使用する他に選択肢はないように思えます。

 当院は、もともと紙カルテで診療しております。
 患者さんの情報が漏れる心配はまったくありませんのでご安心して当院で診療をお受けください。

参考
当院のブログ 電子カルテを問う 2年前のもの
http://fushimikeimei.blogspot.com/2017/03/blog-post_13.html
 当時はむしろ「効率」という面で論じた。
 この当時、「セキュリティーは大丈夫か」とちらりと思ったが、あまり気には止めなかった。
 それが最近、ますます私の中で肥大化している。
 プライバシーを他人に握られたら、すでに奴隷です。





現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)

2019年12月22日日曜日

メトロノーム このようなところからあなたの情報が漏れる

伏見啓明整形外科公式ブログ目次  英語ことわざ 目次     伏見啓明整形外科公式HP  旧HP    現代英文訓読法 


https://youtu.be/lbWuZxE6ATU


【Soundbrenner】話題の最新型メトロノームを使ってみた!!
 11999円


この女性 今売り出し中の美人ギタリスト。猪居 亜美さん

多少、私も三線やクラシック・ギターをやっていて分かって来たことがあるのだが、この業界で売れるには、やはり「若さ」である。
美人ちゃんや、イケメン君なら言うことなし。
この人こそ、若くて美人ちゃん。
売れること間違いなし。現在、すごい勢いで売り出し中。
日本のギター界を席巻している。
もちろん、腕も立つ。ミスタッチなどない。
演奏からその心配すら感じさせない。すごい技量である。

 私が今、記事にして申し上げたいのは、この美人ギタリストさんのことではない。
 我々の個人情報漏洩のことである。

 さて、この人の今、紹介しているこのメトロノーム。
 メトロノームは普通音で刻むものだが、これは振動で刻む。

 サウンドブレナーというものである。

 商品自体は実際に使っていないのでなんとも言えないがコンセプト自体は良いのではないか。
 しかし、別に目新しいものではない。
 私自身も、このような振動で刻むメトロノームを使ったことがある。3000円くらいだったと思う。

アマゾンで探すと、このようなものがすぐに出て来た

SEIKO セイコー ビートユニット 体感型メトロノーム BU10  1980



 このようなものと、このSoundbrennerのものを比べると随分値段が高い。

 さらに情報漏洩で臭いと思うのは、このサウンドブレナー。
 なぜかこの器械にはテンポが数字で表示されない。
 それはメトロノームを使用する以上、必須なことであるが。

 どのようにするのかというと、スマホと連動しなければならないというのである。
 スマホにアプリを入れると、このメトロノームと繋がり、テンポがスマホに表示される。

 みなさん ピンと来ませんか。

 他のメーカーより、値段が異様に高いがこれは、スマホと繋がるためにWiFi装置を組み込んでいるのである。
 こんな面倒なことをしなくても、この腕時計見たいものに表示させることはすぐにできるだろうし、そっちの方が便利である。

 ピンと来た。
 これは個人情報をパクるためのものであろう。

 さらに、このメトロノームに発信機のようなものが付いてはいないだろうか。
 位置情報を探知するような。
 もっと疑えば、盗聴器のようにならないか。

 そうではないが、疑うことはできる。
 ここまで私が述べても多くの皆様はこのように思うだろう。

 ・・おれの個人情報 位置情報など大した価値はないだろう、と。

 しかし、この美人ちゃんギタリストクラスになるとどうだろう。


 個人情報を知るということはプライベートを知るということ。

 ちょっとしたプライベートを知れば、自分の有利なように操ることができるであろう。
 広告塔として使えるであろう。

 この猪居 亜美さんも、皆様も十分に気をつけられよ。

 個人情報でいろいろしようとしている輩は、もうすぐそばにいるのですぞ。

 ちなみにこのメトロノーム 中国製である。

アマゾンで販売業者の電話番号をみてみよう。
電話番号が、85で始まっているでしょう。これは中国の国際電話の番号です。



2019年12月18日水曜日

武士道 第16講

武士道  英語ことわざ 目次  伏見啓明整形外科公式ブログ目次   伏見啓明整形外科公式HP  旧HP    現代英文訓読法
原文で
 9. ―-hence, we speak of the Giri we owe to parents, to superiors, to inferiors, to society at large, and so forth.

10. In these instances Giri is duty; for what else is duty than what Right Reason demands and commands us to do?
11. Should not Right Reason be our categorical imperative?
12. Giri primarily meant no more than duty.
13. The instant Duty becomes onerous, Right Reason steps in to prevent our shirking it.
14. Giri thus understood is a severe task master, with a birch-rod in his hand to make sluggards perform their part.


独り言:武士道を少しずつ読み進んでいるが、このように英語と日本語を同時に読むほう

が、より意味を深く取ることができるような気がする。
 思うに、言葉とはなかなか我々が考えている以上に厄介なものではないか、と思う。
 我々は現代、言葉をいろいろな用途に使っている。
 スマホの普及で、ラインやフェイスブックに自分の予定や食べたもの、日々起こったことを気軽に載せて皆で楽しんでいる。このような場合、情報は比較的単純なので、言いたいことを気軽に言い表せていると思う。
 しかし、このような「武士道」という極めて抽象的なことを解説する場合はどうであろう。
 言葉ではなかなか大変であるが、言葉を使って伝えるしかない。
 その場合、言葉そのものの不完全さ、ということを感じざるを得ない。
 例えば、英語も不完全である。26文字だけでこの世のいろいろな現象、思想を言い表すには困難ではなかろうか。
 日本語は、約2000語の常用漢字 ひらがな、かたかな、その他、常用漢字以外の漢字を使用する。だいたい3000前後の文字を使用している。表音、表意文字両方を併せ持つ極めて優れた言語ではないか、と思う。もちろん、英語よりすぐれていると思う。
 それでも不完全である。
 そんな状況であるが、この訓読法で英語と日本語を同時に読むことになる。
 すると、日本語、英語双方のお互いの不完全さを補って、意味をより良く的確に取ることができるような気がする。

現代英文訓読法で











和訳と解説

 和訳:これから、父母、目上もしくは目下の者、大きくは社会全体などに対して負う「義理」のことについて述べる。


hence /hens/
副詞比較なし⦅かたく⦆
1 〖文修飾〗従って, それゆえに(→therefore読解のポイント) (!しばしば後続部分の動詞が省略される)
▸ Bill was very sleepy, hence the accident.
ビルはとても眠たかった, それゆえその事故が起こった.
2 〖期間を表す語の後で〗これ[]から, 後に
▸ eight days hence
8日後に.

3 ⦅古⦆〖時にfrom ~〗ここから; この世から.

owe /oʊ/ (!oh, Oと同音)
〖語源は「所有する」〗
動詞~s /-z/ ; ~d /-d/ ; owing (!通例進行形にしない; 分詞owing)
他動詞(→give他動詞1文法語法(5)(a))
1 «…の代金として» 〈人〉に借金がある, 〈お金金額〉を借りている; 〖owe AB / B to A〗A〈人〉にB〈金額〉の借金がある, A〈人〉にB〈お金〉を借りている «for»
▸ I owe him one hundred dollars.
彼に100ドル借りている
▸ I don't owe a penny to Chris.
クリスには一銭も借りていない
▸ How much do I owe you for all this?
これ全部でおいくらですか.
2 «…のことで» 〈人〉に恩義[借り]がある «for (doing)» ; 〖owe AB/B to A〗〈人が〉A〈人など〉にB〈返すべきもの〉をもらっている; AにBを返す[する]義務がある
▸ I owe you for so many things.
私はいろいろなことで君に恩がある
▸ I owe him a letter [drink].
彼から手紙をもらって[1杯ごちそうになって]いるんだ (!お返ししたい気持ちを暗示)
▸ You can't say no. Besides, you owe me a favor.
いやとは言えないぞ. 君には貸しがあることだしね
▸ She owed him an explanation.
彼女は彼に説明をしておく必要があると感じた.
コミュニケーション
A: I owe you one. これで1つ借りができたね[恩にきるよ].
B: No problem. かまわないよ.
❢お礼の表現. ⦅くだけて⦆ではoneが省略されることもある. 応答はほかにSure., You bet.なども.
3 〖owe A to B / BA〗A〈事物〉についてはB〈人物〉のおかげである (!Aはa lot, muchなどの量を表す表現やlife, successなどの名詞)
▸ I owe everything to him [him everything].
彼には何もかも世話になった
▸ Many sports owe their popularity to television.
多くのスポーツはテレビのおかげで人気になっている (!⦅コーパス⦆Aが個別の具体的内容をさす場合にはowe B Aの型はあまり用いない)
▸ I owe it all to your dad.
何もかも君の父さんのおかげだ.
4 〖owe A to B/BA〗〈人が〉B〈人〉にA〈ある気持ち〉を抱いている
▸ We owe a debt of gratitude to Frank.
私たちはフランクにとても感謝している.
5 〖owe it to A to do〗A〈人〉のために…する義務がある
▸ Professionals owe it to the public to set a good example.
プロは一般人のために良い模範を示す義務がある
▸ You owe it to yourself to try this pizza!
このピザは当然食べてみるべきだ.
自動詞
«…の» 借り[借金]がある «for» .

and so forth
etc.、云々かんぬん、云云かんぬん、云々、云云、その他、等、以下同様、等等



 和訳:これらの場合、「義理」とは義務である。というのは「正義の道理」が私たちになすことを要求し、命じていること以外に、いったいどんな義務が私たちにあるというのだろうか。


instance /ɪ́nst(ə)ns/
〖in(中[近く]に)stance(立つこと)〗
名詞複~s /-ɪz/ C
1 ⦅かたく⦆(根拠となる)例, 実例, 例証; (特定の)場合 (!典型例(example)のうち, ある特定の出来事状況を示すもの) ; 〖~ where [when]節〗…の事例
▸ an instance of A
A〈事〉の1例
in this instance
この場合には, 今回は
▸ in some [most] instances
場合によっては[たいていの場合]
▸ I can't recall a single instance where he did anything wrong.
彼が悪いことをしたケースは1つも思いつかない.
2 〘法〙訴訟(手続).
at A'sínstance=at the ínstance of A
⦅英かたく⦆A〈人〉の依頼[要望]によって.
for ínstance
〖例示〗たとえば(→for example読解のポイント) (!文中で挿入的に使われることが多いが, 文頭や文尾でも可)
▸ Some fats, like olive oil, for instance, are healthy for the heart.
脂肪類には, たとえばオリーブ油のように, 心臓を丈夫にするものがある.
in the fìrst ínstance

⦅英かたく⦆〖文修飾〗(一連の手順過程の)手始めに; まず第一に.


 和訳:「正義の道理」は我々にとって絶対的であり必須なものであるべきではないだろうか。


categorical /kæ̀təɡɔ́ːrɪk(ə)l|-ɡɔ́r-/ /⦅強勢移動⦆/
形容詞〖通例名詞の前で〗
1 断定的な〈発言など〉, 絶対的な, 無条件の.
2 分類別の, 範疇(はんちゆう)に属する.
~̀ impérative

〘論〙定言(的)命法[命令].

imperative /ɪmpérətɪv/
形容詞
1 〖通例be ~〗絶対必要で, 必須で; 緊急で
▸ It is imperative that he (⦅主に英⦆should) return at once.≒It is imperative for him to return at once.
彼がすぐ帰ることが絶対必要だ(shouldの省略については→should 7語法).
2 命令的な; 断固とした
▸ an imperative command
高飛車な命令.
3 〖名詞の前で〗〘文法〙命令法の〈文など〉.
名詞
1 C⦅かたく⦆命令; 義務; 緊急になすべきこと, 急務
▸ social [moral] imperatives
社会[道義]的責務.
2 〘文法〙U〖the ~〗命令法(imperative mood); C命令法[形]の動詞.


 和訳:「義理」は本来義務以外のことを意味していない。




 和訳:同様なことは他の道徳上の義務についてもいえる。義務がわずらわしく感ぜられるときには「正義の道理」が私たちの怠情を防ぐためにのりこんでくる。


the instant (that) ...
〔接続詞的に〕…するとすぐ,…するやいなや

instant /ɪ́nst(ə)nt/
〖in(中[近く]に)stand(立つ)〗
instantly
形容詞比較なし
1 〖通例名詞の前で〗即座の, 即時の, すみやかな〈成功反応返答など〉
instant access
すぐ手に入る[利用できる]こと
▸ make an instant decision
即刻決断[即決]する.
2 〖名詞の前で〗(熱湯を加える)即席の, インスタントの〈コーヒー食品など〉.
3 ⦅かたく⦆〖名詞の前で〗緊急の, 差し迫った〈必要性など〉.

4 ⦅古⦆〘商〙今月の.

onerous /óʊn(ə)rəs, ⦅英⦆ɔ́n-/
形容詞
1 ⦅かたく⦆〈仕事任務が〉骨の折れる, うんざりする, 気乗りのしない.
2 〘法〙負担(義務)付きの, 有償の.

shirk /ʃəːrk/
動詞
他動詞
〈責任義務など〉を避ける, 回避する, 逃れる.
自動詞
«…の» 責任逃れをする, 義務を怠る «from» .


和訳:このように理解された「義理」は、手に鞭をもって怠け者にその役割を遂行させる厳しい親方となる。
sluggard /slʌ́ɡərd/
名詞
C怠け者, 無精者.
形容詞

石ぬ屏風節 CとDで唄ってみた あと88日

    伏見啓明整形外科公式ブログ 目次       令和3年4月5日(月) コンクールまであと 88 日  今日、仕事の終わった後に45分ほど練習した。  鷲ぬ鳥節 C(四の調子)  越城節 C  調子が悪いので途中でやめた。  あがろーざ C 練習中 歌詞がうまく合わない。も...