2020年8月18日火曜日

ドイツ語の勉強における訓読法の応用


 北見 留辺蕊町 北の森水族館で いとう

ドイツ語を読むのにも、「現代英文訓読法」が有効と思い試してみた。

初めは、英語に対するように、日本語でやってみようと思ったが、英語で置き換えてみた。

すると、簡単にドイツ語が読めるではないか。

自分でも驚いた。
これが、私の学生時代、あるいは、大学院の入試の時(平成元年に受けたがその当時は、英語とドイツ語が試験問題)にあったら、もっと容易に勉強が進んでいたであろうと思う。

ドイツ語と英語は語順もほとんど同じであるし、非常によく似ている。
言語の分類では、インド・アーリア語族に属している。
また、英語はドイツ語とフランス語を大きく取り入れて出来ているので当然である。

英語にない文法上の違いを2つばかりあげると
1) 副詞や、句が文の先頭にあると、次に動詞が来て、そのあとに主語がくるという語順になる。
   例)Von 9.00 bis 16.30 habe ich Unterricht.
       (9時から私は授業があります)

 英語では、From 9:00, I have lessons.

2) 分離動詞なるものがある。
Wann stehst du jeden Morgen auf?
 (あなたは毎日何時に起きますか)
 When do you get up every morning?

前置詞と動詞が合わさって、一つの動詞を作り、それが分離して使われたりするから分離動詞という。この場合
 aufstehen 起きる
 stehen 立つ  auf = on


原文
Hast  du  morgen  etwas  vor?    Ich  habe  keine  Zeit  auszugehen. 

Wann stehst du jeden Morgen auf?

Ich stehe gewöhnlich um 6.30 Uhr auf.    Ist es nicht zu früh? 

Aber der Bus  zur Uni fährt  um 7.30 ab.

Er kommt um 8.30 an der Uni an und der Englischunterricht fängt um 9.00 an. 

Von 9.00 bis 16.30 habe ich Unterricht.

Danach jobbe ich vier Stunden im Supermarkt. 

Um 22 Uhr komme ich endlich nach Hause.

訓読法で







0 件のコメント:

コメントを投稿

石ぬ屏風節 CとDで唄ってみた あと88日

    伏見啓明整形外科公式ブログ 目次       令和3年4月5日(月) コンクールまであと 88 日  今日、仕事の終わった後に45分ほど練習した。  鷲ぬ鳥節 C(四の調子)  越城節 C  調子が悪いので途中でやめた。  あがろーざ C 練習中 歌詞がうまく合わない。も...