2020年4月2日木曜日

英語ことわざ Group152



独り言:今日で、自分で指定した範囲のことわざの暗記を終了した。全部で1521個。覚え

ながらここまで進んだ。もうこれで通算3回目なので暗記作業は捗る。
今度はここから、頻度の高いもの、含蓄のあるものを1000則選び、「英語ことわざ1000の素読」ということで本にしようと思う。
 英語のことわざを1000則覚えると、英米人のNativeを凌ぐ英語力を身につけることができよう、という自説の集大成となるだろう。
 この説を奇異に思う方もいらっしゃるであろう。それならば、どのような手があるというのだろうか。 

 このような人が言いだしそうなのは、1)TOEIC, TOIFLみたいな検定を頑張る、とか、2)ネイティブの先生について習う とかであろう。

 1)に関しては大変な努力が必要である。1割程度なら並みの努力で上げられそうだ。
 TOEICで言えば、7割5分から8割くらいとると世間では、「この人英語ができるのかな?」と評価されるみたいである。ただ、このくらいの点数を取った本人でさえ、自分が英語ができるとは思ってはいないようである。まあ、そのようなものだな、と思う。
 一方で、7割5分から8割に点数が及ばない人はどうするか。並みの努力では点数は上がらない。場合によっては「塾」に通う必要があろう。

 また、この試験。過去問を公開していない。ということは、過去問が手に入れば有利になる。過去問はちょっと「気の効いた」塾ならば、いくらか持っているだろう。
 また、このTOEIC, TOIFLというもの。年に20回試験をしている。世界中でもやっているので、年に何度やっているか分からないほどだ。となると、これで試験問題をきちんと管理できるのか。事前に問題が漏れていて、それを知ってる受験生もいるのではないか。試験や検定でもっとも大事なこと。公正さが保たれているのだろうか。私は疑問に思っている。公正さが保たれなければこのようなものは、ただの問題集に過ぎない。

 私の身の回りにも英語に達者な方がいて、TOEIC 850点、900点という方がいらっしゃる。その人のことを私はよく知っているのでそう言われると、「まあ、できる人だから」と素直に思える。素直に認められる。
 しかし、見知らぬ人に言われても、問題が漏れているのではないか?などと思えてならない。もちろんその人の英語力も疑いを持ってみることになろう。

2)ネイティブの先生について習う、というもの。まあ、はじめはシャキッとしてやれるのだが、半年もするとダレてくる。向こうも特にプロ意識もない人がほとんどだから(ただあちらのお生まれ、というだけの人たちだから)仕方がない。

 1)とも共通するが、そもそも塾や英会話スクールに習いに行く時間がありますか? 仕事をしていてありますか?  仕事でヘトヘト、家庭でもヘトヘト。それでいて塾やスクールに行く時間がありますか、ということ。

 そもそも、TOEIC, TOIFLの問題集をやるにしてもかなりの労力と時間が必要となる。机に問題集を広げ、辞書や参考書を広げて勉強しなければならない。 
 学生ならできるだろうが、家庭のある職業人なら無理であろう。

 ということを考えると、この英語のことわざの暗記。
 理に適った(かなった)勉強であると思う。
 自分の好きな時にできるのが何より。
 私は、車の中と風呂の中と寝る前に見たり聞いたりして覚えた。
 それで1500あまりのことわざを3回くらい繰り返して暗記した。
 進達度もはっきりと分かる。
 また、ことわざを言えば皆がその場であなたの英語の力を認めるであろう。




英語ことわざ Group152

Laugh and the world laughs with you, weep and you weep alone.
笑えば人も一緒に笑うが泣けば一人で泣くことになる  4



The eye of a master does more work than both his hands.
主人は手を動かすより目を光らせる方が多く仕事ができる  2

Time is a great teacher, but unfortunately it kills all its pupils. 
時は偉大な教師である。ただ悲しいかな生徒を全員殺してしまう  1

You must go into the country to hear what news at London.
ロンドンでどんな新しいことが起こったかを知るには、田舎へいかなければならない 2

A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks.
男は気で、女は顔で年をとる  4

Better be the head of a cat (dog) (an ass) than the tail of a lion.
ライオンの尻尾になるよりも猫[犬]の頭になったほうがよい。 
鶏口となるも牛後となるなかれ 4

Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy and wise.   
早寝早起きは人を健康にし,裕福にし,賢明にする  5


If the mountain will not come to Mahomet, Mahomet must go to the mountain.
山がマホメットの所に来なければ、マホメットが山の所に行かねばならない  3

Keep a thing seven years and you will find a use for it.
7年間手元に置いておけ、そうすればその使い方も見つかる  3



When poverty comes in at the door, love flies out at the window.
貧乏がドアから入ってくると愛は窓から飛び出していく  5

You may take your horse to the river, but you can't make him drink.   

匹夫もその志を奪うこと能わず  
馬を水際まで連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない  6



解説
Laugh and the world laughs with you, weep and you weep alone.
笑えば人も一緒に笑うが泣けば一人で泣くことになる  4
weep /wiːp動詞s /-swept /wepting自動詞⦅かたく/文⦆〈人が〉 «…のことで/…に接して/…のあまり/…して» (しくしくと涙を流して)泣く泣き悲しむ, 嘆く «over/at/with, for/to do» (→cry) (!特に行為の持続性を含意する) ▸ weep over [at the news of] his death彼の死を[の知らせに接して]泣き悲しむ▸ weep with [for] joyうれし泣きをする▸ weep openly [bitterlyquietly]人目をはばからず[激しく, 声なく]泣く.〖通例be ing〗〈傷口などが〉[(うみ)]がしみ出ている〈植物が〉しずくをたらしている.他動詞⦅かたく/ «…のことで» 〈涙〉流す «over» . A C〗泣いてAをC〈状態〉にする oneself C〗泣いてC〈状態〉になる▸ weep one's eyes out目を泣きはらす▸ weep oneself to sleep泣きながら寝入る.⦅古⦆〈人事〉を泣いて悲しむ[嘆く].…を泣きながら言う(out)⦅書⦆〖直接話法〗…と泣きながら言う(→say他動詞1a語法).〈しずく液体など〉をたらす, しみ出させる.I còuld have wépt.⦅話⦆(あまりの失望に)泣きたいほどだったとてもがっかりした.

The eye of a master does more work than both his hands.
主人は手を動かすより目を光らせる方が多く仕事ができる  2

Time is a great teacher, but unfortunately it kills all its pupils. 
時は偉大な教師である。ただ悲しいかな生徒を全員殺してしまう  1

You must go into the country to hear what news at London.
ロンドンでどんな新しいことが起こったかを知るには、田舎へいかなければならない 2

A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks.
男は気で、女は顔で年をとる  4

Better be the head of a cat (dog) (an ass) than the tail of a lion.
ライオンの尻尾になるよりも猫[犬]の頭になったほうがよい。 
鶏口となるも牛後となるなかれ 4

Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy and wise.   
早寝早起きは人を健康にし,裕福にし,賢明にする  5


If the mountain will not come to Mahomet, Mahomet must go to the mountain.
山がマホメットの所に来なければ、マホメットが山の所に行かねばならない  3

Keep a thing seven years and you will find a use for it.
7年間手元に置いておけ、そうすればその使い方も見つかる  3

When poverty comes in at the door, love flies out at the window.
貧乏がドアから入ってくると愛は窓から飛び出していく  5

You may take your horse to the river, but you can't make him drink.   

匹夫もその志を奪うこと能わず  
馬を水際まで連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない  6








現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)


0 件のコメント:

コメントを投稿

石ぬ屏風節 CとDで唄ってみた あと88日

    伏見啓明整形外科公式ブログ 目次       令和3年4月5日(月) コンクールまであと 88 日  今日、仕事の終わった後に45分ほど練習した。  鷲ぬ鳥節 C(四の調子)  越城節 C  調子が悪いので途中でやめた。  あがろーざ C 練習中 歌詞がうまく合わない。も...