2020年4月21日火曜日

武士道 第23講

武士道 第23講

原文
16) The spiritual aspect of valour is evidenced by composure―calm presence of mind.

17) Tranquillity is courage in repose.

18) It is a statical manifestation of valour, as daring deeds are a dynamical.

19) A truly brave man is ever serene; he is never taken by surprise; nothing ruffles the equanimity of his spirit.

20) In the heat of battle he remains cool; in the midst of catastrophes he keeps level his mind.

21) We admire him as truly great, who, in the menacing presence of danger or death, retains his self-possession; who, for instance, can compose a poem under impending peril, or hum a strain in the face of death.


現代英文訓読法で

和訳:勇気の精神的側面は落ち着き、つまり勇気は心の穏やかな存在によって示される。

evidence /évɪd(ə)ns/
〖ex(外に(はっきりと))vid(見える)ence(もの)〗
evident, evidently
名詞複~s /-ɪz/
3 U «…の/…という» しるし, 徴候; 形跡, «of, for/that節»
▸ show [give] evidence of disease
病気の徴候を示す
▸ There is evidence that someone has searched my desk.
誰かが私の机をあさった形跡がある.

動詞
他動詞
1 ⦅かたく⦆〈事実能力など〉を立証する; 明らかにする, 示す (!しばしば受け身で)
▸ The area is still far from peaceful, as evidenced by the recent bombings.
最近の爆撃によってわかるように, その地域はいまだ平和とはほど遠い状態にある.
2 …を証言する.

composure /kəmpóʊʒər/
名詞
U沈着, 平静(calmness); 落ち着いた態度
▸ keep [lose, regain] one's composure
落ち着きを保つ[失う, 取り戻す]
▸ with great [perfect] composure
落ち着き払って.

presence /préz(ə)ns/
→present1
名詞複~s /-ɪz/
1
a. U⦅かたく⦆〖通例one's/the ~〗(人物がある場所に)いる[ある]こと, 存在, 姿を見せること, «…への» 出席 «at» (↔absence)
▸ physical presence
実際にその場にいること
make one's presence felt
自分の存在をアピールする
Your presence is requested at the meeting.
⦅かたく⦆会議にご出席をお願いいたします.
b. UC(軍隊警察などの)駐留 (!通例修飾語を伴う)
▸ the U.S. military presence on Okinawa
沖縄駐留米軍.
2 U存在感, 貫禄(かんろく), (立派な)風采 (!しばしば修飾語を伴う) ; C存在感のある[印象的な]人物
▸ have a stage presence
舞台での存在感がある
▸ a man of great presence
風采の立派な人.



和訳:平静さとは、安らかさの中にある勇気である。

repose /ripóʊz/ (!⦅文⦆)
名詞
U休息, 休憩; 睡眠; 平穏
▸ disturb A's repose
A〈人〉の安らぎを妨げる.
in repóse
落ち着いて; 安らかに〈埋葬されるなど〉.

tranquillity⦅主に米⦆tranquility /træŋkwɪ́ləti/
名詞
U静寂, 平穏, 落ち着き.


和訳:果敢な行為が勇気の動的表現であることに対して、それ(平静さ)はその静的表現である。

manifestation /mæ̀nɪfestéɪʃ(ə)n/
名詞⦅かたく⦆
1
a. C(ある状況感情の)現れ, しるし.
b. U明示, 表明.
2 C(霊の)出現.
3 C(政治的)示威運動.



和訳:まことに勇気ある人は、常に落ち着いている。けっして驚かされたりしないし、何事によっても心の平静さをかき乱されることはない。

serene /səríːn/
形容詞more ~; most ~/~r; ~st
1 〈人が〉静かで落ち着いた; 〈表情が〉穏やかな
▸ a serene smile
穏やかな笑み.
2 〈場所生活が〉平穏な, のどかな; 〈空天候などが〉のどかに晴れ渡った, うららかな, 澄み渡った; 〈海が〉穏やかな
▸ a serene world
平穏な世界
▸ a serene life
安らかな生活.
3 〖S-〗やんごとなき (!ヨーロッパの王侯の敬称) .

equanimity /èkwənɪ́məti/
名詞
U⦅かたく⦆(心気性の)平静, 落ち着き, 冷静.

ruffle1 /rʌ́f(ə)l/
動詞
他動詞
1 …をしわくちゃにする; 〈水面など〉を波立たせる; 〈鳥が〉〈羽毛〉を立てる(up)
▸ The wind ruffled the lake.
風が湖面にさざ波を立てた.
2 〈人が〉〈髪〉をくしゃくしゃにする〘頭をなでる愛情表現〙.
3 〈心など〉をかき乱す; 〈人〉をいらだたせる.

ever /évər/
〖原義は「いつでも(always)」〗
副詞比較なし (!通例一般動詞の前, be動詞最初の助動詞の直後に置く) 【いまだかつて】

c. ⦅ややかたく古⦆いつでも, 常に; 絶えず; ますます (!as ever, ever since, ever after, 
Yours ever [Ever yours]などの固定表現以外はalwaysを用いる; ↓成句)
▸ They lived happily ever after.
彼らはその後いつまでも幸せに暮らしました (!おとぎ話などの結びの文句)
As ever, Tom was late.
相も変わらずトムは遅刻だ.
8 ⦅書⦆〖形容詞名詞の前で〗いつものように…で, いつも変わらず…で
Ever the gentleman, he kindly helped me stand up.
彼はいつものように紳士的に, 私が立ち上がるのに手を貸してくれた (!定冠詞のtheが典型的あるいは完璧な紳士であることを示している; 時に皮肉なニュアンスを持つ) .


和訳:彼らは戦闘の激しい最中でも冷静である。破滅的な事態の最中でも心の平静さを保っている。

He keeps level his mind.
の文法的なつながりが分からない。
levelが分からないですね。
He keeps his mind.なら容易です。
分からないことは分からないと申し上げていきます。
ここでの対策としては、分からないものは除く。
つまり、levelを除いて He keeps his mind. として訳を考える。それで当たるのなら良しとする。
それで宜しいかと思うことに致します。

heat /hiːt/
〖「熱暑さ」>「体の熱」>「激しさ」〗
heated, heater, heating

5 U(感情などの)激しさ; 興奮; 怒り; (論議闘争などの)最高潮
in the heat of the moment
(一時的に)かっとして, 興奮のあまり
▸ in the heat of the argument
議論が白熱して.

level /lév(ə)l/
〖語源は「小さなはかり」〗
名詞複~s /-z/ 【程度水準】
1 C(数量規模などの)程度, 度合い, レベル
high [low] levels of unemployment
高い[低い]失業率
▸ reach [be on] a certain level
あるレベルに達する[している]
▸ one's cholesterol level
コレステロール値
▸ dampen the noise level
騒音レベルを抑える
▸ stress [pollution] levels
ストレス[汚染]度.
2 CU(技能能力などの)水準, レベル
▸ advanced [intermediate] level students
上級[中級]レベルの学生
▸ a high level of intelligence
高い知的水準.


和訳:私たちは危険や死に直面した危険な状況下で、なお平静さを保つ人、たとえば、迫りくる危難を前にして詩歌をつくったり、死に直面して鼻歌を歌える人を本当に偉大な人として賞賛する。

admire /ədmáɪər/ (!強勢は第2音節)
〖ad(…に)mire(驚嘆する)〗
admiration
動詞~s /-z/ ; ~d /-d/ ; admiring
他動詞
1 (→respect類義)
a. 〖admire A〗A〈人物など〉を称賛する, Aに感心[敬服]する; Aに感嘆する
▸ I admire her as a person as well as a wife.
妻として人として彼女には頭が下がる
▸ I always admire the way he works with people [his colleagues].
私は彼が人[同僚]と仕事をする際のやり方にいつも感心している.
b. 〖admire A for B〗Bに対してA〈人〉を称賛する
admire him for his talent≒admire his talent
彼の才能を称賛する.
2 〈人が〉〈人景色など〉に見とれる, ほれぼれする
admire a beautiful painting
美しい絵画に見とれる
admire oneself
自分の姿にうっとりする.
admire A from afár
⦅文⦆A〈人〉を密かに慕う.

menace /ménəs/
〖語源は「(危険などが)覆いかぶさること」〗
名詞複~s /-ɪz/ C
1 〖通例単数形で〗 «…に対する» 危険(な物[]), 脅威; U脅し(threat) «to»
▸ Cybercrime has become a new menace to society.
ネット犯罪が社会の新しい脅威となっている
▸ There was a hint [a sense, an air] of menace in her remarks.
彼女の言葉には脅しととれるものが含まれていた.
2 ⦅くだけて⦆〖通例単数形で〗やっかい[迷惑]な人[](nuisance)
▸ That boy is a menace!
あの子は困り者だ.
3 ⦅英⦆〖~s〗〘法〙脅迫, 恐喝
▸ demand money with menaces
脅迫してお金を要求する.
動詞
他動詞
⦅かたく⦆ «…で» …をおびやかす, …に脅威を与える; …を脅す, 脅迫する(threaten) «with» .
自動詞
⦅かたく⦆脅す, 脅迫する.

impending /ɪmpéndɪŋ/
形容詞
⦅かたく⦆〖通例名詞の前で〗すぐ起ころうとしている[起こりそうな]〈(悪い)出来事〉; 差し迫った〈危険など〉
▸ a sense of impending doom [disaster]
迫り来る破滅[災難]の予感.

peril /pér(ə)l/
〖語源は「挑戦すること」〗
名詞複~s /-z/
1 U⦅かたく/文⦆(生命を脅かすような)危機, 危険
▸ put one's life in peril
命を危険にさらす
▸ be in peril (of A)
(A〈絶滅など〉の)危険にさらされている (!be in danger (of A)の方が一般的) .
2 ⦅文⦆〖通例the ~s〗危険, 脅威; 危険(), 問題
the pleasures and perils of writing and publishing
ものを書いて出版することの喜びと危険性.
at one's (own) péril
自分の責任において; 危険を冒して.
動詞~s; ~ed, ⦅英⦆~led; ~ing, ⦅英⦆~ling
他動詞
⦅古⦆〈生命〉を危険にさらす(imperil).


現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)


0 件のコメント:

コメントを投稿

石ぬ屏風節 CとDで唄ってみた あと88日

    伏見啓明整形外科公式ブログ 目次       令和3年4月5日(月) コンクールまであと 88 日  今日、仕事の終わった後に45分ほど練習した。  鷲ぬ鳥節 C(四の調子)  越城節 C  調子が悪いので途中でやめた。  あがろーざ C 練習中 歌詞がうまく合わない。も...