原文
1) Courage was scarcely deemed worthy to be counted among virtues, unless it was exercised in the cause of Righteousness.
2) In his Analects Confucius defines Courage by explaining, as is often his wont, what its negative is.
3) ”Perceiving what is right," he says, “and doing it not, argues lack of courage."
4) Put this epigram into a positive statement, and it runs, "Courage is doing what is right."
5) To run all kinds of hazards, to leopard one's self, to rush into the jaws of death-―these are too often identified with Valour, and in the profession of arms such rashness of conduct―–what Shakespeare calls “valour misbegot”―is unjustly applauded; but not so in the Precepts of Knighthood.
6) Death for a cause unworthy of dying for, was called a "dog's death.”
現代の英文訓読法で読む
和訳:勇気は義によって発動されるのでなければ、徳行の中に数えられる価値はない。
deem /diːm/
動詞~s /-z/ ; ~ed /-d/ ; ~ing
他動詞
⦅かたく⦆ (!進行形にしない) 〖~ A (to be [as]) C〗A〈事物人〉をCと考える, 見なす(consider), 判断する (!Cは形容詞名詞) ; 〖~ (that)節〗…であると考える, 思う
▸ Our project was deemed a great success
我々の計画は大成功と見なされた
▸ He deems it necessary to do so.≒He deems (that) it is necessary …
彼はそうすることが必要だと考えている.
dèem híghly [líghtly] of A
Aを尊敬[軽視]する.
worthy /wə́ːrði/ (!-or-は /əːr/ ; -th-は /ð/ )
→worth
形容詞-thier; -thiest/more ~; most ~
1 〖be worthy of A〗〈人物事が〉Aに値する, ふさわしい (!Aは名詞動名) ; «…するに» 値する «to do»
▸ This question is worthy of study [being studied].
この問題は研究の価値がある(≒This question is worth studying.)
▸ be worthy of attention [consideration]
注目[考慮]に値する
▸ The player is worthy to receive our praise.
その選手は称賛を受けるにふさわしい.
exercise /éksərsàɪz/ (!ex-は /eks/ ; 強勢は第1音節)
〖語源は俗説で「家畜を外へ追い出して動かす」〗
2 ⦅かたく⦆〈人が〉〈精神力など〉を働かせる, 用いる; 〈権利など〉を行使する; 〈職務など〉を遂行する
▸ exercise care [intelligence]
注意力[知力]を用いる
▸ exercise one's rights to vote
投票する権利を行使する.
3 ⦅かたく⦆ «…に» 〈影響など〉を与える, 及ぼす «over, on»
▸ exercise control over the work
仕事を統制する.
和訳:孔子は『論語』の中で、彼がつねづね用いているように、否定によって命題をあきらかにする方法で勇気を定義づけている。
wont /wɔːnt, woʊnt/
形容詞
⦅かたくやや古⦆〖be ~ to do〗…するのを常とする, …し慣れた(accustomed)
▸ Nick ignored her as he was wont to do.
ニックはいつものように彼女を無視した.
名詞
U⦅かたくやや古⦆〖しばしばone's ~〗習慣; 風習, しきたり
▸ as is one's wont
いつものように.
negative /néɡətɪv/
〖negate(否定する)ive(ような)〗
名詞C
1 否定的回答, 不承知の返答; 拒否, 否定(↔affirmative); (物事の)否定[消極]的側面[要素](↔positive)
▸ reply in the negative
⦅かたく⦆断りの返事をする.
2 〘写〙陰画, 原板, ネガ(↔positive); 〘数〙負数, 負量; 〘電〙陰電気, 陰極板.
3 (検査実験の結果の)陰性(↔positive)
▸ false negatives
偽陰性.
4 〘文法〙否定語〘no, not, never, nor, nothing, nowhere, hardlyなど〙; 否定文
▸ a double negative
二重否定.
5 〖the ~〗(討論の)反対者側.
和訳:すなわち「義をみてせざるは勇なきなり」と。
perceive /pərsíːv/
〖per(完璧に)ceive(つかむ)〗
名perception
動詞~s /-z/ ; ~d /-d/ ; -ceiving
他動詞⦅書⦆ (!進行形にしない; 不定詞を伴う場合は通例受け身で)
1 〈人が〉(特に視覚により)〈人物事〉を理解する, 知覚する; …であると解釈する
▸ I get angry when people perceive me as greedy and lazy.
貪欲で怠け者だと見なされると私は腹が立つ.
2 ⦅かたく⦆〖~ that節/A (to be) C〗(主に視覚により)…であると[AがCであると]気づく, 感づく
▸ We perceive that you are making certain arrangements.
あなたがいくらか準備をしていることはわかっている
▸ Bob was perceived to be in charge of the project.
ボブはその計画の責任者であると思われていた.
argue /ɑ́ːrɡjuː/ (!-gueは /ɡjuː/ )
〖語源は「明らかにする, 証明する」〗
名argument
動詞~s /-z/ ; ~d /-d/ ; arguing
自動詞
1 〖argue (with A) (about [over] B)〗〈人が〉(A〈人〉と)(Bのことで)論争する (!Bは名詞, しばしばwh節句) (→discuss類義); 言い争う, 口論する
▸ argue about who is the best player [which movie to see]
誰が最高の選手かということで論争する[どの映画を観に行くかで言い合いをする]
▸ argue with other students about human rights
ほかの生徒と人権について意見を戦わせる
▸ Don't argue (with me), OK?
つべこべ言うんじゃない, わかったな
▸ We have never argued since we got married.
私たちは結婚してから口げんかをしたことがない.
2 〖argue (for [against] A)〗〈人が〉(理由を挙げて)(Aに賛成[反対]の)主張をする, 論を述べる (!Aは名詞動名)
▸ argue for [against] the government's economic measures
政府の経済政策に賛成[反対]を唱える
▸ as I argue in my recent book
私の近著で論じているように.
和訳:この格言を肯定的に言い換えると「勇気とは正しいことをすることである」となる。
epigram /épɪɡræ̀m/
名詞C
1 (機知に富む)警句; 警句的表現.
2 (警句的な)短い風刺詩.
positive /pɑ́(ː)zətɪv|pɔ́z-/
〖posit(肯定)ive(的な)〗
4 〈反応批評が〉 «…について» 肯定的な, 好意的な «about» (↔negative)
▸ get a lot of positive feedback [response]
非常に好感触である.
statement /stéɪtmənt/
〖state(述べる)ment(こと); 〗
→state
名詞複~s /-ts/
1 C «…に関する/…という» 声明(書), ステートメント; 陳述, 申し立て, 供述; 発言 «about, on/that節»
▸ make [issue, release] a public [joint] statement to the press
マスコミに公式[共同]声明を出す
▸ one's statement that the decision is wrong
その決定は間違っているとの発言
▸ a sworn statement
宣誓陳述(書)
▸ make a false statement
虚偽の供述をする
▸ get [take] a statement from witnesses
目撃者から供述をとる.
2 C〘商〙(会社などの)事業報告書, 明細書; 財政一覧表.
3 C⦅英⦆(教育機関による)児童への特別教育の必要性の認定.
4 U⦅かたく⦆陳述の仕方, 述べること.
5 C〘楽〙(主題の)提示.
和訳:あらゆる種類の危険を冒し、生命を賭して死地に臨むこと一これはしばしば勇猛と同一視され、武器をもつことを職業とする者にあっては、そのような向う見ずの行為が不当に賞讃されている。シェイクスピア(註1)はそれを「勇猛の私生児」と名づけた。しかし、武士道の教えるところはこれと異なる。
leopard /lépərd/ (!-eo-は /e/ )
名詞
C〘動〙ヒョウ
▸ a leopard print dress
ヒョウ柄のワンピース
▸ A leopard can't [doesn't] change its spots.
⦅ことわざ⦆ヒョウは自分の斑点を変えることができない; 「三つ子の魂百まで」 (!しばしば非難して) 〘聖書より〙.
jaw /dʒɔː/
〖語源は(古)フランス語「joue(頰)」〗
名詞複~s /-z/
1 Cあご, (特に)下あご (!あごの先端部分はchin; →head)
▸ the lower [upper] jaw
下[上]あご
4 ⦅文⦆〖the ~s〗瀬戸際, 崖っぷち(の状況)
▸ in [out of] the jaws of death
瀕死の状態に陥って[を脱して]
▸ escape the jaws of danger
危うく危険を免れる.
run /rʌn/
〖他動詞1の用法は19世紀から〗
名runner, 名形副running
12 〈危険〉を冒す(→run the [a] risk); 〖通例be ~ning〗〈人が〉(病気で)〈熱〉を出す
▸ run a fever [temperature]
熱を出す.
hazard /hǽzərd/ (!強勢は第1音節)
〖原義は「(偶然性の強い)さいころ賭博」〗
名詞複~s /-dz/
1 C «…に対する» 危険要素[要因] «to, for»
▸ Smoking poses a health hazard [hazard to your health].
喫煙は健康を害する
▸ a fire hazard
火事の原因になりうるもの
▸ common hazards of childbirth
出産に伴うよくある危険
▸ an occupational hazard
仕事上の危険.
2 U偶然, 運.
3 Cハザード〘さいころ賭博の一種〙.
4 C〘ゴルフ〙ハザード〘コース上の池, バンカーなどの障害〙.
identify /aɪdéntəfàɪ/
→identity
動詞-fies /-z/ ; -fied /-d/ ; ~ing
他動詞
1 〈人が〉(同一人[物]であると)〈人物〉を確認する, …の身元を確認する, …を同定する; 〖~ A as C〗AがCであるとわかる
▸ identify the man
その男の身元を確認する
▸ Mary was able to identify the paintings as being hers.
メリーはその絵が自分のものであることがわかった.
2 〈問題物事の本質など〉を特定する, 明確にする; 〖~ wh節〗…か特定する
▸ identify who stabbed the policeman
警官を刺した人物を特定する.
3 〖identify A with B〗AをBと同一視する[関連づけて考える]
▸ Customers identify a company with its employees.
顧客は会社と従業員を同一視する.
4 〖be -fied/~ oneself〗 «…と» 関係する, 共鳴する «with»
▸ He became identified with the motorcycle gang.
彼はその暴走族に加わるようになった.
5 〘生物〙〈動植物の種属〉を決定[同定]する.
自動詞
〈人が〉 «…に» 共鳴[共感]する, «…と» 一体感を持つ «with»
▸ She identified with the character in the film.
彼女は映画の登場人物に共感を覚えた.
rash1 /ræʃ/
〖語源は「迅速な」〗
形容詞
〈人言動などが〉向こう見ずな, 思慮に欠ける, 軽率な
▸ make a rash decision
早まった決定をする
▸ It was rash of you to ignore his offer.≒You were rash to ignore his offer.
彼の申し出を無視するとは君も軽率だった.
mìsbegótten /⦅強勢移動⦆/
形容詞⦅やや古⦆〖名詞の前で〗
1 望み薄の〈計画考えなど〉.
2 できそこないの〈人やつ〉.
3 ⦅文⦆庶出の, 私生児の.
和訳:死ぬにあたり価値のない理由で死ぬことは「犬死」と呼ばれた。
unworthy /ʌ̀nwə́ːrði/
形容詞-thier; -thiest⦅かたく⦆
1 〖be ~〗
a. «…の» 価値がない «of» , «…に/…するに» 値しない «of/to do»
▸ be unworthy of respect
尊敬に値しない.
b. 〈行為などが〉【人地位などに】ふさわしくない, 不相応な «of»
▸ conduct unworthy of a teacher
教員にあるまじき行為.
2 〖通例名詞の前で〗恥ずべき, 不名誉な, 卑劣な.
3 無価値の.
0 件のコメント:
コメントを投稿