2020年9月5日土曜日

武士道 第63講(第6章 礼 から)

11)When propriety was elevated to the sine qua non of social intercourse, it was only to be expected that an elaborate system of etiquette should come into vogue to train youth in correct social behaviour. 

12) How one must bow in accosting others, how he must walk and sit, were taught and learned with utmost care. 

13) Table manners grew to be a science.  Tea serving and drinking were raised to ceremony. 

14) A man of education is, of course, expected to be master of all these. 

15) Very fitly does Mr. Veblen, in his interesting book, 1 call decorum "a product and an exponent of the leisure-class life.”

現代英文訓読法
11


私の訳:11)礼儀作法が社交の必要不可欠なものへ高められた時、行儀作法の精巧な体系が正しい社会的態度を若年者に教えるために世間に広がることは当然予想された。

it was only to be expectedの訳し方
直訳すると、「予想されるだけであった」となる。それを少し発展させて「当然予想された」とした。矢内原氏は「けだし当然である」としている。

propriety /prəprá(ɪ)əti/
名詞複-ties⦅かたく⦆
1 U礼儀(正しさ), 作法; たしなみ.
2 U適切[妥当]さ; 正当性.
3 C〖the -ties〗礼儀作法.

sine qua non /sɪ̀nikwɑ̀ːnɑ́(ː)n|-nɔ́n/
〖<ラテン〗
名詞
C «…にとって» 必須条件, 不可欠のもの «of, for» .

elaborate /ɪlǽb(ə)rət/ (!強勢は第2音節; 形容詞動詞で発音が異なるので注意)
〖ex(非常に)laborate(努力する)〗
形容詞more ~; most ~〖通例名詞の前で〗
1 凝った, 入念な, 精巧な〈デザインなど〉
elaborate costumes
凝った衣装.
2 複雑な, 込み入った; (必要以上に)手の込んだ〈理論計画など〉
▸ an elaborate alarm system
複雑な警報システム
▸ an elaborate excuse
手の込んだ言い訳.

vogue /voʊɡ/
名詞複~s /-z/
C〖通例単数形で〗(ある時期の)【衣服音楽芸術などの】流行, はやり(fashion); 流行しているもの;〖単数形で〗人気(popularity) «for»
▸ the vogue for short skirts
短いスカートの流行
▸ have [enjoy] a great vogue
非常に人気がある.
còme into vógue
流行する, はやり出す.

It is ónly (that) …
ただ…だからだ
▸ It was not that I didn't like going out. It was only that I was too busy.
外出するのがいやだったわけじゃない. ただ忙しすぎただけなんだ.


矢内原忠雄訳: 11)礼が社交の不可欠要件にまで高めらるる時、青少年に正しき社交的態度を教えるため行儀作法の詳細なる体系が制定せらるるに至るはけだし当然である。



12

私の訳:12) 他の人に挨拶をする時に人はどのようにお辞儀をしなければならないか,どのように歩かなければならないか、どのように座らなければならないかは、最大限の注意を払って教えられ、かつ、学ばれた

accost /əkɔ́ːst|əkɔ́st/
動詞
他動詞
⦅かたく⦆〈知らない人〉に近寄って(ぶしつけに)話しかける; 〈売春婦浮浪者などが〉〈通行人〉に声をかける (!しばしば受け身で) .

utmost /ʌ́tmòʊst/
形容詞比較なし〖名詞の前で〗
1 (程度数量などの点で)最大限の, 最高の, 極度の
▸ be of the utmost importance
最重要である
▸ have the utmost respect for one's mother
母親をこの上なく尊敬している.
2 ⦅かたく⦆一番端の, 最も遠い
▸ the utmost edge of A
A〈物場所〉の一番端.

矢内原忠雄訳: 12) 人に挟拶する時にはいかに身を曲ぐ心きか、いかに歩むべきか坐るべきかは、最大の注意をもって教えられ、かつ学ばれた。



13

私の訳:13)食事の作法は科学(学問)にまで発達した。茶を点じて飲むことは礼式までに高められた。

science /sá(ɪ)əns/
〖語源は「知識」〗
scientific, scientist
名詞複~s /-ɪz/
1 U(体系的経験的知識としての)科学; (狭義の)自然科学
▸ progress in science and technology
科学技術の進歩
Science still cannot answer the question.
科学はまだその問題に答えられない.
2 U(学問としての)科学 (!個々の分野を意識するときはC) ; 理科; 〖複合語で〗…学
▸ basic [applied] science
基礎[応用]科学
▸ natural [social] science
自然[社会]科学
▸ political science
政治学
▸ computer science
コンピュータサイエンス
▸ life science
生命科学
▸ the science of genetics [medicine] ≒ genetic [medical] science
遺伝学[医学]
▸ domestic science
家政学(home economics).
3 U(ボクシングなどの), 技術
▸ the science of self-defense
護身術.

ceremony /sérəmòʊni|sér(ə)məni/ (!強勢は第1音節)
〖語源は「宗教的儀式」〗a名詞複-nies /-z/
1 C儀式, 式典,
▸ hold [perform] an opening ceremony
開会式を行う
▸ a graduation [wedding, funeral] ceremony
卒業[結婚, 葬]式.
2 U(社交上の)礼儀, 礼式, 作法; 形式ばること(formality); うわべだけの行為
▸ with great ceremony
とてもかしこまって.



矢内原忠雄訳: 13) 食事の作法は一の学問にまで発達し、茶を点じまた喫むことは礼式にまで高められた。



14
私の訳:14)教養のある人は、もちろん、すべてそれらに達っしていることを期待された

master /mǽstər|mɑ́ːs-/
〖語源は「先生, 師」〗
mastery
形容詞〖名詞の前で〗
1 コピー元の, 元になる
▸ a master list
コピー元のリスト.
2 最重要な, 重大な; 中心の; 主要な (!main, primaryなどを用いる方がよい) .
3 すぐれた, 達人の, 名人の (!主に手先などの技術が必要な仕事に用いる; expert, skilled, excellentなどを用いる方がよい)
▸ a master craftsman [chef]
一流の職人[シェフ].
4 支配者の, 支配的な.

masterには、動詞「マスターする」名詞「マスター」のほかに形容詞もあったか

矢内原忠雄訳: 14) 教養ある人は当然すべてこれらの事に通暁せるものと期待せられた。




15

私の訳:15)ヴェプレン氏は彼の興味深い著書の中で礼儀を「有閑階級生活の産物であり典型である」と大変適切に呼んだ。

fitlyの使い方と意味
fitly
適切に、ぴったりと、適時に

decorum /dɪkɔ́ːrəm/
名詞⦅かたく⦆
1 U礼儀, 礼儀正しい言動.
2 C〖通例~s〗礼儀作法.

exponent /ɪkspóʊnənt, eks-/
名詞C
1 支持[主唱]者(proponent); 典型的代表者, 代表的人物; 典型.
2 (ある分野の)優れた芸術家[演奏家]; 名人, 熟練者.
3 説明者, 解説者; 説明するもの.
4 〘数〙(べき)指数〘累乗を示す数字文字〙.



矢内原忠雄訳: 15) ヴェプレン氏がその快著の中に、礼儀をば「有閑階級生活の産物であり、象徴である」と言えるは誠に適切である。



0 件のコメント:

コメントを投稿

石ぬ屏風節 CとDで唄ってみた あと88日

    伏見啓明整形外科公式ブログ 目次       令和3年4月5日(月) コンクールまであと 88 日  今日、仕事の終わった後に45分ほど練習した。  鷲ぬ鳥節 C(四の調子)  越城節 C  調子が悪いので途中でやめた。  あがろーざ C 練習中 歌詞がうまく合わない。も...