北見 留辺蕊町 北の森水族館で いとう
原文
4) In its highest form, politeness almost approaches love.
5) We may reverently say, politeness "suffereth long, and is kind; envieth not, vaunteth not itself, is not puffed up; doth not behave itself unseemly, seeketh so not her own, is not easily provoked, taketh not account of evil."
6) Is it any wonder that Professor Dean, in speaking of the six elements of humanity, accords to politeness an exalted position, inasmuch as it is the ripest fruit of social intercourse?
現代英文訓読法
4
私の訳:4) その(礼の)最高の形態においては、礼はほとんど愛に接近する
矢内原忠雄訳: 4) 礼の最高の形態は、ほとんど愛に接近する。
5
私の訳: 5) 我々は敬虔に以下のことを言うことが出来よう。礼とは、「寛容であり、慈悲があり、妬まず、誇らず、慢心せず、節度のなく行わず、自分自身のことを求めず、簡単に挑発に乗らず、悪事を思わない」ことである.
reverent /rév(ə)r(ə)nt/
形容詞
⦅かたく⦆敬虔(けいけん)な, うやうやしい.
váunted /-ɪd/
形容詞
〖名詞の前で〗ご自慢の; 評判の高い.
puff /pʌf/
〖擬音語〗
動詞~s /-s/ ; ~ed /-t/ ; ~ing
自動詞
1 〈人が〉息をプッと吹く[吐く]; 煙をプッと吐く(away)
▸ puff (away) on [at] one's pipe
パイプをふかす.
2 〈煙風などが〉パッと吹き出る(out).
3 〈人が〉息を切らす; 〈人乗り物などが〉息を切らせて[あえぎながら]走る[進む](along, up)
▸ puff and blow [pant]
(息を切らして)ハアハアあえぐ.
4 〈パンなどが〉プッとふくれる; 〈体(の一部)が〉腫れる(up).
他動詞
1 〈人などが〉〈息煙など〉をプッと吐く(out).
2 〈タバコなど〉をプカプカ吹かす.
3 …をあえぎながら言う(out); ⦅書⦆〖直接話法〗…とあえぎながら言う(→say他動詞1a語法).
4 〈頰など〉をプッとふくらます(out, up).
5 ⦅くだけて⦆〖通例be ~ed〗慢心する, いい気になる(up).
6 〖通例be ~ed〗息が切れる(out).
suffer /sʌ́fər/
〖suf(下へ)fer(運ぶ)〗
名suffering
動詞~s /-z/ ; ~ed /-d/ ; ~ing /sʌ́f(ə)rɪŋ/
他動詞
3 ⦅文⦆〖主に否定文疑問文で〗…を我慢[黙認]する, 忍ぶ.
4 ⦅古⦆ «…するのを» 〈人〉に許す(allow) «to do» .
ùnséemly
形容詞
⦅かたく⦆〈態度行動などが〉その場にふさわしくない, 節度がない.
provoke /prəvóʊk/
〖pro(前へ)voke(呼ぶ)〗
動詞~s /-s/ ; ~d /-t/ ; -voking
他動詞
1 〈物事が〉〈人の反応など〉を引き起こす, 誘発する (!しばしば好ましくない反応について用いる)
▸ His remarks provoked much controversy.
彼の発言は大いに論争を引き起こした.
2 〈人が〉(言葉態度で故意に)〈人など〉を怒らせる, 挑発する
▸ You're deliberately trying to provoke me, aren't you?
あなたはわざと私を怒らせようとしているのでしょう(, ねえそうでしょう).
3 «…させようと» 〈人など〉を刺激する, 挑発する «to do, into doing» ; «…へと» …を駆り立てる «to, into»
▸ What finally provoked you to leave [into leaving] your home?
何がきっかけであなたは最終的に家を出ることにしたのですか
▸ provoke A to [into] fury
A〈人〉を怒らせる.
account /əkáʊnt/
〖語源は「計算する」; 〗
→count1
〈取引の記録〉名詞1口座 4収支
〈出来事の記録〉名詞2a報告 2b理論
〈出来事の記憶〉名詞3考慮
⦅SV+⦆自動詞1占める 2原因となる 3説明する
⦅SVOC⦆他動詞見なされる
名詞複~s /-ts/
3 U考慮 (!通例次の句で) ; 〖take A into account/take account of A〗〈人行為文書などが〉A〈事物人〉を考慮に入れる, Aを酌量(しやくりよう)[斟酌(しんしやく)]する
▸ I hope you will take my opinion into account [account of my opinion].
私の意見を考慮いただければと存じます
▸ All circumstances need to be taken into account.
すべての状況が考慮されねばならない.
sufferethについて
誘惑に悩むことがなかったら、熱心で信仰深くなるということは難しくなります。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
矢内原忠雄訳: 5) 吾人は敬慶なる心をもって、「礼は寛容にして慈悲あり、礼は妬まず、礼は誇らず、騒らず、非礼を行なわず、己れの利を求めず、憤(いきどお)らず、人の悪を思わず」と言いうるであろう。
6
私の訳:6)ディーン教授が人間性の6つの要素について話した時に、礼が社交の中で最も熟した果実であるが故に、礼に高位の地位を与えたのは、不思議なことだろうか(いや、不思議ではない)
なぜ英語は難しいのか?:反語で始まるこの文章。簡単なわけがない。それにつけても、この文章の難しさは accord であろう。この意味がお分かりであったろうか。えらく身近な単語のように思える。アコードという名前のトヨタの車があったし、何よりも、according to 「~による」でおなじみの単語である。ところがこのように動詞でもろに出てくると分からないものである。これは、この文章の主節の主動詞。このようなもの分からないと、なるほど、何も意味が取れない、ということになるのだろう。
humanity /hjumǽnəti/ (!強勢は第2音節)
→human
名詞複-ties /-z/
1 U〖集合的に; 単複両扱い〗人類(→mankind); 人間
▸ crimes against humanity
人道に対する罪.
2 U人間であること; 人間性; 〖-ties〗人間の属性
▸ our common humanity
私たちに共通の人間性.
3 U人情, 慈愛, 親切, 思いやり; 〖通例-ties〗慈善行為
▸ The heathens were treated with humanity.
異教徒たちは慈愛に満ちた扱いを受けた.
exálted /-ɪd/
形容詞⦅かたく⦆
1 高位の, 高貴な (!時に⦅おどけて⦆) .
2 高尚な, 気高い, 高遠な.
3 得意満面の, 有頂天の.
accord /əkɔ́ːrd/
〖ac(…へ向かう)cord(中心心)〗
名accordance, 副according, accordingly
動詞~s /-dz/ ; ~ed /-ɪd/ ; ~ing⦅かたく⦆
他動詞
〖~ A to B/B A〗B〈人など〉にA〈地位権利など〉をささげる, 与える(grant) (!しばしば受け身で)
▸ No special treatment was accorded to both countries.
両国とも特別扱いを受けることはなかった
▸ the respect accorded to the scientist
その科学者への敬意.
inasmuch /ɪ̀nəzmʌ́tʃ/
副詞
⦅かたく⦆ (!次の成句で) .
ìnasmúch as …
〖接続詞的に〗…であるがゆえに, …だから, なぜかと言えば…(because)
▸ He knows it inasmuch as I have told him.
私が話したから彼はそれを知っている.
矢内原忠雄訳: 6)ディーン教授が人性の六つの要素を挙げたる中、礼に高き地位を与え、これをもって社交の最も成熟せる果実であるとなしたこともまた怪しむに足りない。
0 件のコメント:
コメントを投稿