2020年6月9日火曜日

英語のことわざGroup105-112 難しいものを訓読法で



暗記するのに難しいものを現代英文訓読法で書き出し、しっかりとした記憶に努めたい。
これをやると意外と盲点が見つかる。

例えば今回なら、
It is ill striving against the stream. 
であるが、今まで、ill strivingで「悪い努力」というように思っていた。
しかし、そのように考えると It が浮いてしまう。
そうか・・・
Itが形式主語。strivingが真主語なのである。
そうすると、解釈も英文法的にもしっかりとする。


投機をしなければ蓄財することはできない

speculate /spékjəlèɪt/
〖原義は「熟考する」; 「投機する」の意味は1785年Thomas Jeffersonから〗
speculation
動詞~s /-ts/ ; ~d /-ɪd/ ; -lating
自動詞
1 (十分な知識根拠がなく) «…について» (あれこれと)推測する, 考えをめぐらせる(guess), 推測でものを言う; 熟考[思索]する «on, about, as to, upon»
speculate on what might happen [his motive]
何が起こるだろうと[彼の動機について]あれこれ考える.
2 «…に» 投機する, «…を» 思惑買い[売り]する «in, on» .

accumulate /əkjúːmjəlèɪt/
動詞~s /-ts/ ; ~d /-ɪd/ ; -lating
他動詞
(長期にわたり徐々に)〈財産知識所有物など〉を蓄積する, ためる(build up)
accumulate enormous wealth
巨万の富を築く
accumulate more evidence
より多くの証拠を集める.
自動詞
(徐々に)〈物などが〉蓄積する, 〈財産などが〉たまる
▸ greenhouse gases accumulating in the atmosphere
大気中に蓄積する温室効果ガス.

真似することがもっとも誠実な褒め言葉となる

form /fɔːrm/
〖原義は「型, 形」〗
formal, formation, formula
名詞複~s /-z/
1 C形態, 様態; 種類
▸ Cancer is the most common form of disease in Britain.
(がん)は英国で最も多い病気である
▸ many forms of wildlife [entertainment]
多種多様な野生生物[娯楽].

flattery /flǽt(ə)ri/
名詞
Uお世辞(を言うこと), ごますり
Flattery will get you nowhere [everywhere]!
⦅くだけた話おどけて⦆お世辞を言ってもだめだよ[ごまをすれば何とでもなるよ].



流れに逆らうのは良くない

strive /straɪv/ 
〖語源は「争う」〗
動詞~s /-z/ ; strove /stroʊv/ , ⦅米⦆~d /-d/ ; ~n /strɪ́v(ə)n/ , ⦅米⦆~d; striving
自動詞
⦅かたく⦆〈人などが〉 «…を目指して[求めて]/…しようと» 努力する, 励む, 懸命になる, 骨を折る «for, toward(s), after/to do» ; «…と» 闘う«against» 
strive for excellence in education
優れた学力を身につけることに努める
strive to achieve economic independence
経済的に自立しようと懸命になる
strive against injustice
不正と闘う.

ill /ɪl/
〖原義は「悪意のある(evil)」〗
illness
形容詞worse /wəːrs/ ; worst /wəːrst/

3 ⦅かたく⦆〖名詞の前で〗悪い, 非難すべき, 有害な; 悪意のある(→bad類義)
ill effects
悪影響
ill will
悪意, 敵意
ill treatment of animals
動物虐待.
4 ⦅かたく⦆〖名詞の前で〗不運な, 都合の悪い, ためにならない
▸ an ill omen
凶兆
▸ have ill luck
不運な目に遭う
▸ It's an ill wind (that blows no [nobody (any)] good).
⦅話⦆誰にも利益を吹き与えない風は悪い風だ, どんな悪い風でも誰かには利益を与える; 「甲の損は乙の得」.



生じるのはいつも予期しないことである

似ている Nothing is so certain as the unexpected.(109)


恋はすべての欠点を見えなくさせる

blind 人 to ~:人に~を気づかせなくする

blindはtoという前置詞を取る傾向がある
blindには動詞と形容詞の意味がある ここでは動詞として使われている
blind /blaɪnd/ 
〖語源は「(まわりが)暗くなる」〗
動詞
他動詞
1 〈人〉を失明させる, …の視力を失わせる
▸ She was blinded in a car crash.
彼女は自動車事故で視力を失った.
2 〈強い光などが〉〈人〉の目をくらませる, 〈目など〉を一時的に見えなくさせる
▸ the sun blinding drivers
ドライバーの目をくらませる太陽
▸ be blinded by the flash
フラッシュに目がくらむ.
3 〈人〉の理性を失わせる, 判断力を奪う;【現実などを】〈人〉に気づかせないようにする «to» 
▸ Tom was blinded by his own ambition.
トムは自分の野心で我を忘れていた
His mother's death blinded him to all reason.
母親の死で彼はすべての理性を見失った.
4 〈窓など〉の光[景色]をさえぎる.


人は信ずることには盲目である。盲信すると他のことが見えなくなってしまう

blind /blaɪnd/ 
〖語源は「(まわりが)暗くなる」〗
形容詞~er; ~est
2 〖be ~〗【現実状況などに】気づいて[わかって]いない «to» ; 【怒り恐怖疲労などで】見境がなくなって «with» 
He was blind to his faults [the problem].
彼は自分の欠点[その問題]についてまるで気がついていなかった
▸ be blind with rage
怒りで判断力を失っている
▸ Love is blind.
⦅ことわざ⦆恋は盲目; 「あばたもえくぼ」.

cause /kɔːz/ (!-au-は /ɔː/
〖原義は「理由動機」〗
名詞複~s /-ɪz/ 
3 C(集団の目標となる)理想, 主義, 主張, 大義; (主義主張に基づく)運動; 団体
▸ champion [further] the cause of freedom
自由主義を支持する
▸ live [fight] for a (common) cause
(人類共通の)理想のために生きる[戦う]
▸ in the cause of world peace
世界平和のために.


お金はポケットに焼け穴を作る

burn a hole in the rug
じゅうたんに焼け穴を作る.

burn1 /bəːrn/
名詞の用法は16世紀から〗
burning
動詞~s /-z/ ; ~ed /-d/ , ~t /-t/ ; ~ing

他動詞
1 〈人火などが〉…を燃やす, 焼く; 〈行為機械などが〉〈燃料カロリーなど〉を燃やして力[熱, 光]を作る, …を燃料とする; 〈火〉をともす
burn old papers
古い書類を焼く
▸ The fire burned the entire second floor.
火は2階を全焼させた
▸ Dancing burns calories faster than walking.
踊ることは歩くことより早くカロリーを燃焼させる
▸ Human beings create a lot of CO2 by burning fossil fuels.
人間は化石燃料を燃やして多くの二酸化炭素を作り出す
burn one's way
燃えながら進む (!oneは物; 「(物が体内を)ひどく熱く感じさせながら通り過ぎる」という意味(↓6)にもなる) .
語法
料理として「焼く」場合は╳burnとせずcook … in the oven [on the grill], bake, roast, broil, barbequeなどを用いる(→bake類義).
2 〈人が〉 «…に接触して/火電気化学薬品などによって» 〈体の一部〉をやけどする «on/from» ; 〈化学薬品などが〉〈人の体(の一部)〉をやけどさせる; 〘医〙〈患部〉を焼く, 焼灼(しようしやく)する; 〖~ oneself; be ~ed〗やけどをする (!熱湯蒸気などによる場合はscald)
▸ Peter burned his hand [burned himself] on the stove.
ピーターはコンロで手を[コンロで]やけどした.
3 〈食べ物物など〉を焦がす, 焦げつかせる; 〖~ A in B/through B〗焼いて[焦がして]B〈物〉にA〈穴など〉をあける; 〖~ A C〗A〈物〉を焼いて[焦がして]C〈状態〉にする (!Cは形容詞, 前置詞句)
▸ Oh, I burned the toast!
あっ, トーストを焦がしちゃった
burn the steak toa crisp
ステーキを黒焦げにする
▸ His clothes were torn and burned from the explosion.
彼の服は爆発でびりびりに破れて焦げていた
▸ The body's face was burned black.
死体の顔は黒焦げだった
▸ His house was burned tothe ground [to ashes].
彼の家は全焼した
burn a hole in the rug
じゅうたんに焼け穴を作る.


復讐は冷まして出すのが最高の料理。

best /best/
→better1語源
(!good, wellの最上級)
副詞
〖wellの最上級〗(質技術機能などの点で)最も良く, 最もうまく[上手に, 適切に]; (程度の点で)最も, いちばんに, ひどく (!(1)動詞の後ではしばしば, 限定用法の過分の前では通例theを伴う; →attributive文法. (2)程度の用法では時にmostとの置き換えが可能. (3)時に反語的に用いる. (4)時に複合要素として用いる)
▸ This new model is best suited for professionals.
この新型は専門家に最も適しています
▸ It works [performs] best under the displayed conditions.
それは表示条件下で最も高性能を発揮します
▸ I like baseball (the) best of all sports.
すべてのスポーツの中で野球がいちばん好きだ (!mostより好まれる; →better1副詞1語法)
▸ the best-known [best-dressed, best-loved] person
最も有名な[洗練された着こなしの, 愛された]人


悪魔は怠け者の仕事を見つける(小人閑居して不善をなす)


問題





















現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)



0 件のコメント:

コメントを投稿

石ぬ屏風節 CとDで唄ってみた あと88日

    伏見啓明整形外科公式ブログ 目次       令和3年4月5日(月) コンクールまであと 88 日  今日、仕事の終わった後に45分ほど練習した。  鷲ぬ鳥節 C(四の調子)  越城節 C  調子が悪いので途中でやめた。  あがろーざ C 練習中 歌詞がうまく合わない。も...