論語は、東洋思想の中核である。
 すべてがここから始まっている。
 四書五経は、ここから発している。
 詩経は例外的に孔子より古いのであるが、孔子が絶賛したので四書五経に入っている。
 故に論語にある名文を千ほど覚えると、東洋の英知を吸収できるので、これは大変な賢人になることができるであろう。そのような力のある勉強法だと思うぞ。
 これは私が最近気がついたが、私の専売特許ではない。
 昔は皆がやっていた勉強法だ。セゴドンでも何回か出て来ている。西郷さんが子供らに漢文の文章を教えているのだ。そしてそれを子供らが復唱している。これは「素読」という勉強法なのだ。子供らが訳が分からなくてもよいから「友あり 遠方より来る」と先生のあとに復唱するのである。私は漢字も読めるし、論語の本を読むと意味も分かる。
 私は、これを読んで録音機で録音して、SDカードに入れて、それを車の中で聞いている。そしてそれを復唱している。現代のメカを使った素読である。
 非常に効果があると思う、自分の頭の「腹」が膨らむのが分かる。
以前のブログ 獺祭録
伏見啓明整形外科公式サイトhttps://sapporosis.wixsite.com/fushimikeimei
伏見啓明整形外科 旧サイト
以前のブログ 獺祭録
もっと前のブログ 考えるダイエット

 
 
 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿