charmed : I’m charmed to see you.
お目にかかれてうれしく思います。
I’m pleased to see you. よりも丁寧な表現
letは使役動詞 これは文法的にきちんと押さえたい。
letは使役動詞 これは文法的にきちんと押さえたい。
Please let me die. 私を死なせて
落ち着け というのは Control yourself. と言うのですね。 御意。
It's no use. 無駄である という表現も使えそうである。御意。
呼んで来ます と言うのに、getが使われるのか 御意。
私が思うに、英語の単語は大きく3つに分類できる。
1)ウルトラ・ワード
2)トラップ・ワード
3)日本語と一意対応する単語
説明
1)ウルトラ・ワードとは本当にメジャーな単語
例えば、 have get take as be など。
have なんか完全に分かったとしたら、英語の10%が終わった、とも言える。
be もそうであろう。
3)の 日本語と一意対応する単語 とは
mathematics (数学) chemistry(化学)などのように、日本語と英語が意味の上で一意対応するもの。これらは覚えれば良いだけであるから、付き合いやすいとも言える。
一番厄介なのは、2)のトラップ・ワードと言うべきもの。
いろいろな意味がある。
例えば、ここでは drown
びしょ濡れ と 溺れる がある。
このようなものは、辞書をきちんと読んで、単語の意味を掴む、イメージする 必要がある。とにかく辞書を丹念に見る必要があるのだ。
ここでは、青い星印でなるべく示すようにしている。
drownも青い星印である
drown /draʊn/ (!-ow-は /aʊ/ )
〖語源は「水を飲む」〗
動詞~s /-z/ ; ~ed /-d/ ; ~ing
自動詞
1 〈人動物が〉溺れ死ぬ, 溺死する
▸ A woman was drowning in the river.
女性が川で溺れていた
▸ He almost [nearly] drowned. ≒ He was about to drown.
彼はあやうく溺れ死ぬところだった (!過去形のdrownedだけでは「溺れ死んだ」ことを表す; 必ずしも死ぬことを表さない日本語の「溺れた」との違いに注意)
▸ A drowning man will clutch at a straw.
⦅ことわざ⦆溺れる者はわらをもつかむ.
2 ⦅くだけて⦆〖be ~ing〗〈人が〉 «…を抱えて» 身動きがとれない, «…に» 埋もれている «in»
▸ I am drowning in debt.
借金で身動きがとれない.
他動詞
1 〈人など〉を溺死させる; 〖be ~ed〗〈人などが〉溺死する (!事故死の場合, 現在では自動詞用法の方が好まれる; ↑自動詞1)
▸ drown oneself in the lake
湖に身を投げる.
2 «…で» …をびしょぬれにさせる «in» ; «…に» (たっぷりと)〈食品など〉を浸す, つける «in, with»
▸ His eyes were drowned in tears.
彼の目は涙でいっぱいだった
▸ The meat was drowned in the sauce.
肉にはソースがたっぷりかかっていた
▸ Drown it.
(ソースなどをかけてもらう場面で)たっぷりかけてください.
3 〈大きな音などが〉〈音声など〉をかき消す(out)
▸ His speech was drowned by jeers.
彼の演説はやじで聞こえなかった.
4 ⦅しばしばおどけて⦆〈人が〉【酒で】〈苦労心配など〉を忘れる, 紛らす «in»
▸ He tried to drown his sorrows [loneliness, fear] in drink.
彼は悲しみ[孤独, 不安]を酒で紛らせようとした.
5 【酒恋仕事などに】〈人〉を溺れさせる, 熱中させる «in» .
dròwn A óut [óut A]
1 ↑他動詞3.
2 〈洪水などが〉A〈家など〉を押し流す.
drówning
名詞
英語 現代の訓読で読む ローマの休日 目次
迂拙が考案した 英語 現代の訓読法 の解説
4 アン王女がイライラして来る場面です。
5 アン王女 大荒れ
http://newsapporoporosis.blogspot.com/2018/08/blog-post_58.html
6 鎮静剤 投与
http://newsapporoporosis.blogspot.com/2018/08/blog-post_12.html
6 鎮静剤 投与
http://newsapporoporosis.blogspot.com/2018/08/blog-post_12.html
前のブログ(獺祭記)http://fushimikeimei.blogspot.com
0 件のコメント:
コメントを投稿